遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

      次のページ   --全記事タイトル表示--

    ネットで計算脳力判定、FLASH算数問題で頭のトレーニング

     まなめはうすさんで見つけた便利な計算術、まずはこちらをどうぞ。

    ■桁数の多い足し算の答えを瞬時に計算するように見える方法
    http://kengo.preston-net.com/archives/002820.shtml
    ■はなとりや通信 自分流計算術(掛け算)
    http://fake.blog.shinobi.jp/Entry/490/
    ■- MISDIRECTION (ミスディレクション) -: 掛け算
    http://misdirection.oops.jp/blog/archives/000650.html
    ■かけ算2.0
    http://www.ideaxidea.com/archives/2006/09/20_6.html
    (まなめはうすより)

     桁数の大きな掛け算、割り算も暗算で瞬時に答えを出す中学のときのクラスメイト、オガワ君を思い出しました。オガワ君は珠算で上位の段位を極めていたと記憶しています。
     その計算方法の秘密をたずねたことがありますが、たしか「頭のなかでソロバンをイメージして」という答えが返ってきたと思います。でもそれには、本当は何か秘密があるのだと勝手に思い、僕のなかでは「超時空計算」と呼んでおりました。

     まぁそれは置いといて、こちらのまなめはうすさんの記事に関連して、「計算」に関するリンク集を作ってみました。子どもの良い教材も見つかって大満足です。

    当サイト関連記事:
    無料の小学生向け算数・計算問題FLASHゲーム集
    無料で算数の計算問題を自動作成するサイトまとめ。(プリントアウトも可)
    「脳みそエステ」など脳力活性フリーソフトやオンラインIQテストなど



    ■YouTube - 算数チャチャチャ
    http://www.youtube.com/watch?v=NWnXz63-Q1I
    とりあえず見ておいたほうがいいかと思いまして。半笑いでご覧ください。


    ■シードウィン-四則計算と言葉の連想で脳楽判定≪悩ましげ版≫
    http://www.seedwin.co.jp/cgi-bin/nou_tr/nou_tr.html
    ルールに注意。左列から順に入力します。入力したら[Enter]で次の問題へ。僕の結果「もう一度、小学校へ入学しましょう。」とのこと。


    ■たしざん道場
    http://www.fumys.com/flash/tasizann.htm
    FLASHで算数問題。うちの幼稚園児は「いくつあるでしょうか?」と「どっちが大きい?」に夢中になってました。


    ■計算×100
    http://zerosiki-kai.com/flash/keisan/keisan.html
    音量下げで。FLASHで四則計算です。数字のパネルをクリックで入力後、[ENTER]をクリック。良タイムでランキングに登録できます。


    ■脳活性フラッシュ 100ます計算
    http://otoku.ma-to-me.com/archives/2005/08/100_3.php
    たし算、ひき算、かけ算を選んでスタート。出てくる問題に次々と答えを入力していきましょう。


    ■Flashの部屋
    http://www.mowmowmow.com/math/flash/index.htm
    FLASHで作成された小学校算数用教材と中学校数学用教材です。これは良い教材ですね。


    ■Flashの部屋~手書き入力教材~
    http://www.mowmowmow.com/math/flash/tegaki/index.htm
    手書き文字認識技術によって、タブレットペンやマウスで答えを入力できます。認識率が悪いのが残念ですが、おもしろい試みです。


    ■Flash学習ソフト
    http://www1.bbiq.jp/flashsoft/c03_flashsoft.htm
    かけざんれんしゅうゲーム「九九早打ち名人への道」、百マスタイマー&百マス計算自動作成プログラムなどのFlash学習ソフトをダウンロードして楽しめます。


    ■小さな実践集
    http://homepage1.nifty.com/anniversary/index.htm
    画像がリンク切れのコンテンツもありますが、FLASH版と書いてあるリンクは、FLASHアニメで計算の過程が解説されるなど、わかりやすいです。先生が授業で使う素材のようですね。


    ■フラッシュ暗算
    http://www.soroban.com/fanzan/index.html
    ちょっと番外。数字またはそろばんの玉を読んで暗算するゲームです。暗算の世界ランキングに挑戦!!



     つづいては「窓の杜」より、計算関連のフリーソフトです。

    ■テンキーのみの簡単操作で“百ます計算”を解くことができる「Mas100」
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/14/mas100.html


    ■全100問の計算プリントを自動で作成・印刷できる「発展型百ます計算 100pri」
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/16/100pri.html


    ■計算問題を自動作成「計算プリント自動作成 Keisan-PRI」
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/12/okiniiri.html


    ■分数を含んだ加減乗除の演算ができる「質素な分数電卓 -Fcalculator-」が公開
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/14/fcalculator.html



     その他、番外です。リレー式電卓なんてすごいのを見つけたんですから。

    ■算数教材~高橋さん家庭塾
    http://kateijuku.com/sansu.html


    ■リレー式電卓
    http://www.fsinet.or.jp/~mad/relay.htm


    ■Yahoo!知恵袋 - 小学校2年生の娘のことです。昨日、算数の宿題プリン...
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9311792


    ■円周率=3? それとも 3.14?
    http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t028.htm


    ■電卓禁止の新教育ガイドライン 1999.1.22
    http://www.ff.iij4u.or.jp/~narita/ca/news60.html


    ■計算能力検定
    http://www.kagoshima-cci.or.jp/kentei/keisan.htm


    ■計算力・思考力検定試験
    http://www.kentei.ne.jp/keisan/


    ■全経 - 電卓計算能力検定試験
    http://www.zenkei.or.jp/license/deskcalculator.html



    関連:東大生が考えた魔法の算数ノートなっとQ(楽天)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「中学生の質問に、ひとことづつ答えてください。」の回答

     まなめはうすさんのところで紹介されていたこちらの質問&回答で、自分だったらどう答えるだろうかと考えたところ、やはりアルコールが入っている為か一瞬で「中島らも」氏の言葉が浮かびました。


    ■中学生の質問に、ひとことづつ答えてください。
    http://q.hatena.ne.jp/1159005571
    (まなめはうすより)

     僕だったら、故中島らも氏の言葉を借りてこう答えます。「愛です。」
     すべての質問に対して、「愛です。」

    参考:
    中島らも 愛です - Google 検索

    1.国語 なぜ文法や敬語が必要なの? →「愛です。」

    2.社会 なぜ多数決が民主的なの? →「愛です。」

    3.数学 なぜ間違いなの? 1+2×3=9 →「愛です。」

    4.理科 なぜ地球は丸いの? →「愛です。」

    5.英語 なぜ外国語が必要なの? →「愛です。」

    6.音楽 なぜ国歌を立って歌うの? →「愛です。」

    7.美術 なぜ(デジカメやパソコンでなく)手で描くの? →「愛です。」

    8.保健体育 なぜ人を殺してはいけないの? →「愛です。」

    9.技術家庭 なぜ人は結婚して子供を育てるの? →「愛です。」



     後半などはなんとなくシックリきて、うっかり納得してしまいそうです。すみませんねぇ。





    関連:
    DVD お父さんのバックドロップ <送料無料>

    経営者よ愛に針路を取れ!

    本当の愛です


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    太平洋戦争時のアメリカ爆撃機B-17の空中戦実写動画 - YouTube

     第二次世界大戦で活躍したアメリカの爆撃機「B-17」の空中戦の実写映像です。戦闘機と思われるカメラからの映像で、エンジン部に激しい攻撃を受けてます。B-17の方は銃座がやられてしまったのか、ほとんど反撃が見られません。
     お互い愛する家族がいるけどこれが戦争、悲しい映像です。

    当サイト関連記事:
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像
    「カルピス」の忘れられないいい話
    YouTubeで見る太平洋戦争動画
    太平洋戦争・空戦の記録 - 8月15日特集

    メンフィス・ベル
    知らなかったんですが、僕の好きな映画「メンフィス・ベル」に登場する爆撃機はB-17だったんですね。









    ■B-17 in Battle
    http://www.youtube.com/watch?v=wd_NK4iGDzc
    YouTubeの動画はこちらです。


    参考:
    B-17 (爆撃機) - Wikipedia





    関連:
    【送料無料!】限定!!在庫少量 特別価格 戦闘機B-17 ノーズアートコレクション 

    爆撃機メカニズム図鑑

    メンフィス・ベル

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    花火の動画付きレビュー:スペースロケット・ぶんぶん蜂・暴れ蛍など

     楽天ショップの「花火のお店 立岩商店」で変り種花火をまとめ買いしました。ちなみに変り種とは「かわりだね」と読み、普通のものとは違った特色をもった種類という意味です。
     前回2つのエントリーで記事にした分の他に、広い場所じゃないと危ない花火が出来ずにあまっていた分を、今回すべてやりました。その感想、おもしろい&キレイ。妻の「これだけ? これだけ?」というノイズを無視して大いに楽しみました。あーおもしろかったー!!

    当サイト関連記事:
    変り種花火の動画:たこおどり花火・スーパーアクショントラック
    変り種花火の動画:蛇玉(うんこ花火)・あばれん棒・台扇(扇風機花火)
    偶然ハート型の花火が!! 決定的瞬間映像 - 花火大会の動画です


    ■変り種花火:噴出線香・八発扇型連斜炮・スペースロケット・ミックスぶんぶん蜂・暴れ蛍・友誼塔
    http://www.youtube.com/watch?v=4SZabhMjAcM





    普通の人が選ばないような花火ばかり買い込んだわけです。
    変り種花火を購入。楽天ショップ「花火のお店 立岩商店」
    ワクワクしてるのは僕だけなのか?


    情緒ある線香花火が噴水に!  噴出線香
    線香花火がそのまま噴水花火になりました。線香花火より大きい分、パチパチが激しいです。
    線香花火がそのまま噴水花火に。「噴出線香」
    高めの台に置いて点火すれば、もっと広範囲に散ってきれいかも。


    扇の形状のため、眼の前に広がる噴水の面積が大きい花火八発扇型連斜炮
    3連の噴水が1・2・3とブシュー。そして最後に大きく扇状にブシューッ!!
    順序よく噴出!!「八発扇型連斜炮」八発もないけどね
    一つひとつの噴出の間がいいですね。「お? シケった?」と一瞬思わせておいて、ブシューッとくるところが良いです。ちなみに名前に「八発」という文字が入っているのは謎です。


    スペースロケット(ケーブルカー)【変り種花火】
    20メートルほどの凧糸が通してあるロケット花火で、2本の棒を用意してフック付きの凧糸を棒にくくり付けて準備完了。点火すると凧糸を通ってロケット発射。向こうに到着すると、逆噴射で戻ってきます。
    妻の実家にて、
    ケーブルカー式「スペースロケット」花火の為にわざわざ杭を打つ
    わざわざ杭を打って準備。
    手前の発射側はブランコのポールに固定。
    ケーブルカー式「スペースロケット」花火の為にブランコを用意、凧糸を結ぶ。
    妻の実家の広い庭をスペースロケットが突っ走りました。
    映像では、向こうで引っかかったようで、ほとんど戻っておりません! 残念!! ロケットが向こうに行って消えかかったので心配になって駆け寄ったところ、少し逆噴射して止まってしまってます。逆噴射用の火薬が少ないのかな?
    注意事項をひとつ。袋から取り出すときに凧糸が妙にほどけにくいので、明るいうちにほどいておいたほうがいいかも。
    アイデアが浮かびました。この花火を真似て、普通のロケット花火にストローを短く切って貼り付けて、同じように凧糸を通せば、逆噴射なしのスペースロケットの出来上がり。


    【噴出花火】 ミックスぶんぶん蜂
    暗くなってしまったので画像なしです。いちばん上の画像の左側「暴れ蛍」の横が「ミックスぶんぶん蜂」です。
    火の粉がカーブを描いてまるで蜂のように舞います。別商品で「緑のぶんぶん蜂」と「赤のぶんぶん蜂」があって、「ミックスぶんぶん蜂」では両方の色が楽しめる仕様となってます。
    蜂が舞ったあとに最後に噴水花火がブシューッ!! 迫力あっていいです。また買いたいですコレ。


    紅と緑の暴れる火の玉! 噴水花火 暴れ蛍
    こちらも画像なし。上のぶんぶん蜂と似た花火です。ぶんぶん蜂とちがって、最後の噴出はなく、ずっと最後まで暴れ蛍が舞ってます。舞い方はぶんぶん蜂より強力に感じました。火の粉が不思議な動きで舞う姿に目を奪われます。こちらもまた買いたいですね。


    友誼塔【変り種花火】
    スペースロケットと同じくやり方に失敗したのがこちら「友誼塔」。
    五重の塔が立ち上がるしかけ花火!!「友誼塔」火をつける前
    動画を見ていただければ分かりますが、アスファルトやコンクリートなどの硬い地面でやらなければクルクルと勢いよく回転しません。土の上でやって失敗。
    でも、最後の五重の塔が立ち上がるところはウケました。窓のなかが煌々と燃えていると思ったらいきなりピョコンて、「アホや」のコメントがすぐに頭に浮かびました。
    五重の塔が立ち上がるしかけ花火!!「友誼塔」火をつけた後
    動画で、最後のところで力尽きたようにガクンとなっているところが哀愁を誘います。


     以上、「近所では売ってないめずらしい花火をネットで購入して楽しんでみましたよ変り種花火特集」でした。

     次回やってみたい花火をあげてみました。新作がたくさん出ていて迷います。ガンダム花火なんてのがあって、「アホや、アホや」と言いながら欲しがってます。そのリストは追記欄にて。




    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    授業や会議などで寝てしまったときの言い訳を考えました。

     ミーティングチェア【キャスター付・メモ台付】【MC-434T】









    「寝てたんじゃなくて意識を失ってたんです」


     相手の神経を逆なでますので本当に言わないように注意!!
     でも本当に具合が悪い場合は有効かも!!





    関連:
    いつまでそんな会議やってんの!

    すごい会議

    すごい解決

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    消火活動放水飛行機。BGMがあるとカッコいい度アップ - YouTube動画

     BGMがあるだけでさらにカッコ良くなっている、消火活動のデモンストレーションをしている飛行機の動画を見つけました。今回は、この動画から話がさらに発展いたします。

    当サイト関連記事:
    コンコルド映像集 - YouTube動画
    YouTube動画 - ダメ着陸
    これはすごい・・・YouTubeで見つけた航空機の着陸シーン
    YouTube動画 - ボーイング747の・・・オシッコ?
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像

    P575 飛行機 W33 D5 H15







    ■Beriev Be-200
    http://www.youtube.com/watch?v=5Y1_X_l_smw
    消火活動で上空から放水する航空機の動画です。音楽がさらにカッコ良さを盛り立ててます。試しに音を消して見てみると普通の映像になってしまうところがおもしろいです。


    ■2006年のいろいろ日記 CSI:科学捜査班の魅力
    http://icanskydive.blog46.fc2.com/blog-entry-44.html
    こちらで語られている「山火事の焼け跡からスキューバの格好をした死体」の話をどこかで読んだことがあります。その本では実話として紹介されていたと記憶していますが、こちらのブログで紹介されているドラマが都市伝説として流れた話なのでしょうか。それとも実話が伝わってドラマになったのでしょうか。
     この「山火事の焼け跡からスキューバの格好をした死体」の謎の答えはもしかしたら僕が読んだ本と同じかもしれません。

     南山宏氏翻訳のこちらの本だったかな・・・忘れてしまいました。こんなすごいタイトルの本ではなく、「不思議な話」や「奇妙な話」のようなタイトルだったような気がしますが。どちらにしても絶版らしいので、手に入れるのは難しいようです。
    死の大研究―世にも奇妙な300の死に方

     舞台はフランスの港町シェルブールで、山火事が発生。上空から放水して消火活動する飛行機の活躍で消し止められたのですが、この山火事で一人だけ死亡者が出てしまいました。その死体はなぜかスキューバの格好をしていました。

     ・・・というのが、うろ覚えですが、おおまかな話です。
     おわかりの方も多いと思いますが、亡くなった人は、消火用の水を海で汲み上げている飛行機に吸い込まれてしまったと思われる事故、というわけです。
     上の動画に映っている飛行機「Be-200」の画像を検索してみると、水面に着水している画像があります。これを見ると、なんだか実話のような気がしてきます。怖いっっ!!

    Be-200 - Google イメージ検索

     以上、カッコいい動画から出た、思わぬ内容の背筋が寒くなる話でした。こういう夢を見ちゃったらゴメンナサイ!!





    関連:
    トイザらス限定 3チャンネル R/C複葉機 ステラノーヴァ号

    ブリキの青い飛行機

    P575 飛行機 W33 D5 H15

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ドミノ倒しのドミノを自動で並べてくれるマシン

     ドミノ倒しは子どもの集中力、創造力、協調性、交渉力を養うといわれているようです。そんなドミノ倒し遊び、ジェンガウルティメイトがうちにあるので、たまにそれを並べて遊ぶんですが、本物のドミノ牌でドミノ倒しの作品を作ってみたいところです。
     そこでやっぱり考えてしまうのは、自動でドミノを並べてくれる機械が欲しいということ!!

    【木のおもちゃ】ABCドミノ







    ■ドミノ倒し
    http://www.kitanet.ne.jp/~dodomino/
    ドミノ倒し簡単マニュアルと並べ方の基本写真をどうぞ。


    ■日本ドミノ協会
    http://www.domino.or.jp/
    仕掛けのデザイン例サンプル画像がありますよ。ドミノ牌の貸し出しについて、さらに送料を安くする方法についての解説あり。


    ■小太郎ぶろぐ:Domino Fall Down 5 作る過程を早回しで楽しむドミノ映像
    http://www.kotaro269.com/archives/50293028.html
    スイスイ並べているようだけど、実際はたいへん!!


    ■ドラえもんドミノタウン ミラクルドミノマシンセット
    http://www.toynes.jp/rekishi/re-n98domi.htm
    自動ドミノ並べマシンです。もうすでに生産終了してます。
    公式ドミノ牌を自動で並べてくれる仕様のマシンをどこかで作ってくれないかなー。

    関連:
    ドラえもんドミノタウン ミラクルドミノマシンセット!


    ★ドミノ倒し(ドミノマシン)
    http://homepage3.nifty.com/kbtaishi/page022.html
    (木のおもちゃ 工房Taishi 積み木の世界へ)
    こちらが本題です。自作の自動ドミノ並べマシンが紹介されてます。ハバ社製ドミノ牌でのみ成功したとのこと。
    設計から自分でやってみたい工作です。部品の詳細が解説されているので参考にして作ってみたいですが、ドミノ牌を順序よく送り出すツメと、タイヤを連動する仕組みが難しいんですよね。今のところぜんぜん考え付きませーん。
    将来どこかでレゴでドミノマシンを作ってくれる人が出てくるかもしれませんね。



    ▼番外
    ■ドミノのゲーム
    http://homepage2.nifty.com/cardgame/dominorule.html
    (カードゲーム農園)
    9種類のルールがあるんですね。


    ■ドミノ
    http://210.150.246.43/game.hp/domino/1.html
    (世界遊戯博物館)
    カンテットなどのルールを図解で紹介されてます。


    ■マウスでドミノゲーム
    http://homepage3.nifty.com/puzzlehouse/kg66/kg66.html
    暇つぶしにどうぞ。





    関連:
    ハバ社 組立てクーゲルバーン部品 ドミノラリーセット

    日本ドミノ協会公認 ドミノ牌

    知育玩具 ドミノトラック


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コンコルド映像集 - YouTube動画

     2003年に最後の飛行を終えて、もう飛ぶことのない超音速旅客機「コンコルド」。そのコンコルドの動画がYouTubeでたくさん見つかりました。その中から代表的な動画をどうぞ。それにしてもラジコンのコンコルド、飛ぶ様子も本物そっくり。

    参考:
    コンコルド - Wikipedia
    コンコルド墜落事故 - Wikipedia
    怪鳥コンコルドに往復12万円で搭乗! コンコルド搭乗記(前編) - [エアチケット]All About

    当サイト関連記事:
    YouTube動画 - ダメ着陸
    これはすごい・・・YouTubeで見つけた航空機の着陸シーン
    YouTube動画 - ボーイング747の・・・オシッコ?
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像
    飛行機・航空機ブログを閲覧
    ラジコン飛行機が友達に激突!! 大爆笑の少年
    期待を裏切ってクラッシュするR/Cプレーン動画

    【代引き手数料無料】知育玩具メカノ-MECCANOスペシャルエディションコンコルド






    ▼動画はここからです

    ■Concorde Fly-Past
    http://www.youtube.com/watch?v=uu21rM9ahkY

    ■Concorde landing
    http://www.youtube.com/watch?v=H4sahA1hZiI

    ■Concorde Queen of thesk
    http://www.youtube.com/watch?v=OnIluK6GFY0

    ■Concorde
    http://www.youtube.com/watch?v=n_uW5sLug_0

    ■British Airways concorde intro
    http://www.youtube.com/watch?v=Ro3QVMCG-aY

    ■Concorde Tribute Video
    http://www.youtube.com/watch?v=jvsljTeHhuQ

    ■Concord Take off
    http://www.youtube.com/watch?v=QHe8R4tx_eU

    ■Concorde final moments 1
    http://www.youtube.com/watch?v=xrZ9PasZivg

    ■Concorde final moments 2
    http://www.youtube.com/watch?v=c8lMs2wkODk

    ■Concorde final moments 3
    http://www.youtube.com/watch?v=MFhYO3ZjtaI

    ■Concorde final moments 4
    http://www.youtube.com/watch?v=6Ox6Iom_zgk

    ■Last flight of Concorde
    http://www.youtube.com/watch?v=HjfWF6usiZ8

    ■RC Concorde
    http://www.youtube.com/watch?v=RxhlcaR-DP8
    ラジコンのコンコルドの動画はこちらです。





    関連:
    コンゴ発行航空機6種シート B

    ソマリア発行コンコルド再生小型シート B

    AIRFRANCE CONCORD 1:200 hogan


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    アイスクライマーのファミコンカセット型音声電卓

     ゼルダの伝説とアイスクライマーは在庫が残っているんですが、スーパーマリオブラザーズは売り切れ、ページから削除されました。

    【アイスクライマー】カセット型音声電卓





    このエントリーをはてなブックマークに追加

    運動会は成長を楽しむもの

     僕が幼稚園のときの運動会のことを思い出しました。父親といっしょに「手をたたきましょ」のお遊戯をやる番になって、どうしても踊りたくなかった僕は「イヤだ」と拒否、父親に手を引っぱられ、泣きながら踊らされることになりました。
     そして、「エンエンエン、エンエンエン、ああおもしろい」のくだりで、「何やってんだ自分・・・」という思い出です。

     というわけで、運動会は上手に出来なくても親子で楽しみましょう。

    ■運動会は、比べるのではなく、楽しめる会ですよ♪ 我が子の成長楽しもう♪運動会 - [育児の基礎知識]All About
    http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup/CU20040916A/
    うなずくことばかりです。親として勉強になりました。



    関連:子ども写真の撮り方手帖(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    超怖いお化け屋敷の作り方・アイデア集

     高校の文化祭に行ってきたんですが、お化けやしきを設営していたクラスが3つぐらいあって、その人気さが伺えました。だけど行列が出来ていて入れず残念~。
    (追記:あらためて行ってきました。⇒久喜高校の文化祭に行ってきました。お化け屋敷はどんな感じだったかレポート。

    当サイト関連記事:
    心霊・不思議体験をあつめました。
    釣り人の心霊体験の本「水辺の怪談3」の感想です。
    めいっ子が幽霊に遭遇した話。実話です。



     ところで僕が思うには、音響も大事だということです。文化祭のお化け屋敷というと、静かなのが多いように思います。耳から入ってくる音も恐怖をあおるんですよね。
     恐怖の効果音や、ホラービデオのテーマ曲なんかを流してもいいかもしれませんね。効果音は、お客さんの行動に連動して流すとなお効果的です。

     机の上に黒電話。一枚の紙切れにメッセージが書いてある。「○○○-○○○○に電話して・・・」。受話器を取ると、とつぜん大絶叫が。「ギャー!!」

     小部屋のカーテンを開けると、鏡に血文字のメッセージが。「あなたのうしろ・・・」。タイミングを見計らって、また大絶叫の効果音。

     などなど、こういうの好きなのでアイデアは尽きないですが、文化祭・学園祭のお化け屋敷を怖くて面白い、お客さんに喜んでもらえる内容にするアイデア、作り方のサイトを集めてみました。


    ■お化け屋敷の作り方
    http://www.royalsports.com/obake/
    FAQも参考になります。お化け屋敷の作り方  質問 faq


    ■お化け屋敷アイデア
    http://yamato5.at.infoseek.co.jp/obake.htm
    歩かせるか、乗せるか。乗り物式は技術的に難しいんじゃないかと思ったらこういう方式だったんですね。いいかもしれません。乗り物式のお化け屋敷


    ■【遊園地ドットコム!】☆お化け屋敷
    http://www.interq.or.jp/tokyo/ohata/yuuenchi/04att/mystery/obketop.htm
    東京ディズニーランド「ホーンテッドマンション」をつくろう
    メニュー「お化け屋敷を作ろう!」より。


    ■バザーお化け屋敷
    http://www.google.com/notebook/public/14458862851251508207/BDSnhIgoQ47CJiNch
    参考になりそうな「当日オペレーションガイド」です。


    ■フラッシュライトの作り方
    http://www.area1248.com/other/0012/
    ダンボールと暗幕で作る暗闇には限界があります
    そこで、暗闇で強い光をたき、所謂『ホワイトホール現象』で、お客様の視覚を一時的に奪う。
    そのために作ったものがこの装置である。
    小道具で他のクラスに差をつけよう!


    ■きもだめしサイト
    http://www.human.gr.jp/koishi/kimodameshi/index.htm
    成功間違いなしの脅かし方。



     続いて「教えて!goo」や掲示板の意見をどうぞ。アイデアてんこ盛りです。

    ■[教えて!goo] 文化祭のおばけ屋敷
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1570846

    ■[教えて!goo] お化け屋敷の趣向
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=143811&rev=1

    ■[教えて!goo] くもの巣の作り方。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=681593

    ■[教えて!goo] おばけ屋敷(子供会)
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=624058

    ■[教えて!goo] 肝試しのアイデアを下さい!
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1502485

    ■[教えて!goo] 【きもだめし大会】
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=606510

    ■怖いお化け屋敷の作り方
    http://lesson.dot.thebbs.jp/1068458491.html

    ■弐式(ry 学校祭でお化け屋敷を作りたいんだが…+1
    http://occult.blog62.fc2.com/blog-entry-68.html




    関連:小型スモークマシン STAGE EVOLUTION SMOKE STREAM JR(楽天)




    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    水陸両用ラジコン「ハリオット」のアクションがすごい - YouTube動画

     水陸両用ラジコン「ハリオット」の動画を、YouTubeで偶然みつけました。この水陸両用ラジコンは陸上走行と進水を切り替えるときに変形するんですが、その変形時や走行時のようすを動画で見たかったんですよね。操作方法から電池の装着の仕方まで解説されてます。

     走っているようすを見たところ、走りはパワフルだし、変形もカッコいいし、360°スピンするなどアクションも楽しいです。それにしても、タイヤを格納するところに350mlのアルミ缶がピッタリ置けるとは。

     この動画がYouTubeにアップロードされているのが販売促進の戦略だとしたら、ウマイなぁと思いますがいかがでしょうか。(僕、かなり欲しがってます)

    当サイト関連記事:
    ラジコン飛行機が友達に激突!! 大爆笑の少年
    発泡トレーでホバークラフトを作ろう
    夏に涼しく遊べるラジコンカー - RC消防自動車
    水陸両用とは知らなかったんだ - R/Cペネロープ号
    UFOに間違えられそう!? 夜間飛行ができるラジコン飛行機
    墜落ラジコン飛行機 - 期待を裏切ってクラッシュするR/Cプレーン動画
    コタツから離陸、手のひらに着陸。コタツでラジコン飛行機
    ライトプレーン(ゴム動力飛行機)をラジコンに改造する方法
    ラジコン空撮の動画サイト


    ■YouTube - Amphibious
    http://www.youtube.com/watch?v=5UgMUUCD0oE







    関連:
    【戦車 ?船?ラジコン】 水陸両用 特殊車両 BB弾発射可能 LED搭載

    エレコム 【ソーラー工作セット】 ソーラー水陸両用車

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    一輪車のスゴワザ満載 - YouTube動画

     一輪車のことを英語で Monocycle と書くので、YouTubeで動画を探してみたところ、一輪車のスゴ技テクニックがたくさん見つかりました。ワザの研究用にいいかも。

    当サイト関連記事:
    一輪車の選び方・乗り方、そして上達法

    二輪車の乗り心地と、一輪車の小回りを合わせ持つ今までにないエキサイティングな乗り物です。...









    ■Adrien et Lucas en monocycle
    http://www.youtube.com/watch?v=MXBvdMcIPgk
    段差乗り越えなど。


    ■Monocycle StreetPark
    http://www.youtube.com/watch?v=upADMojzi44
    階段跳ね登りなど。


    ■zackb_defect_trials.wmv
    http://www.youtube.com/watch?v=lFSrjSdcG7o
    テトラポットを跳んでまわる! その後もスゴワザ満載!!


    ■victor monocycle Tours!
    http://www.youtube.com/watch?v=bihCuRjnCTk
    足でタイヤの前面を押してこぐワザ。


    ■MonoCycle
    http://www.youtube.com/watch?v=EX7ReLqzHx0
    飛び上がって一輪車をクルッと半回転、一回転。


    ■golmon 7
    http://www.youtube.com/watch?v=BRbC58jFXDU
    一輪車アドベンチャー。すごいテクニックです。



    ▼番外
    ■Chute de monocycle
    http://www.youtube.com/watch?v=lIishpTETj4
    痛い!!


    ■Volkswagen Commercial Vehicles "Monocycle"
    http://www.youtube.com/watch?v=hQ3yXjGkbPk
    肉屋の主人が・・・。



    ▼さらに番外
    ■一輪バイク Monocycle(Wintory33)
    http://wintory33.net/archives/2004/11/monocycle.html



    関連:miyata フラミンゴ22/24 一輪車(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    一輪車の選び方・乗り方、そして上達法

     幼稚園の娘(5歳)が一輪車に乗りたいと言うので購入を考えてます。バランス感覚を養う良い乗り物だし、以前から子どもには乗れるようになって欲しいと思っていたので好都合。
     はたして乗れるようになるか、物置の肥やしとなるか。とりあえず買い方を調べようとしたところ、一輪車の基礎から上達法まで、役立つサイトが見つかりました。

    当サイト関連記事:
    一輪車のスゴワザ満載 - YouTube動画
    電動ドリルを動力にして走る、手作り電動自転車の動画。
    テレビ局の方へ。このおかしな乗り物に乗る人を取材して!!



    ■一輪車の指導マニュアル
    http://www.japan-net.ne.jp/~mhayashi/ichirin/manual.htm
    (ICHIRINSYA HOME PAGE)
    字が小さくて文字ビッシリなページですが、しっかり読めば上達に役立ちそうです。
    一輪車の選び方の一番いいのはやはり一輪車の上手な人に聞くのが一番です。
    ホントそう思います。パソコン選びなどにも共通するものがありますね。
    ただ一輪車に詳しい人が身近にいないんですが・・・。


    ■[教えて!goo] 大人の一輪車挑戦。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2191097
    じつは僕も乗れるようになりたいと思ってます。近い将来買うかも。どうせなら子どもと一緒に練習したいです。


    ■よくある相談とその答え
    http://www1.tcnet.ne.jp/sakuemon/fqa.htm
    (☆一輪車愛好会☆)
    一輪車のワザのコツなど。
    背筋、腹筋をきたえてるそうです。そうするとできるらしいよ。
    いいこと聞きました。お店のサンプルに乗ってみたことがあるんですが、普段とは違う筋肉を使うような気がしたんですよね。


    ■日本における一輪車の簡易史
    http://csx.jp/~flying-kite/histry.htm
    (一輪車クラブ 「カイト・ファミリー」)
    一輪車の歴史がおもしろいです。戦前に自転車を改造して自作した一輪車のブームがあったそうですよ。


    ■Happy田中の一輪車World
    http://www002.upp.so-net.ne.jp/pichiko/
    うまく乗れるようになるには田中式一輪車上達法が良さそうです。


    ■人力検索はてな - 一輪車のアイデア練習器具を探しています。「ナックリン」という一輪車の補助商品があるようですが、これ系統の、ユニークな一輪車上達グッズを教えて下さい。
    http://q.hatena.ne.jp/1156134636


    ■改造色々- 安定度抜群
    http://adamontn.blog.ocn.ne.jp/analyst/2005/02/_.html
    (おっさんの手習い: 一輪車)
    一輪車の楽しい話題豊富なブログです。オススメ!!


    ■補助4輪つき一輪車
    http://www.takasakicci.or.jp/member/002961h2.htm
    なんじゃこりゃー。でも楽しそうなのです。



    関連:miyata フラミンゴ22/24 一輪車(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    バルーンレースの早回し動画 - YouTube動画

     記事タイトルに「バルーンレースの早送り」と書いてしまいましたが、早回しの間違いで、修正いたしました。ボケてましたすみませーん。

     むかしドライブしていたら、たまたま通りかかった所がバルーンフェスティバルの開催中だったらしく、すごくたくさんの気球が空に舞っていました。真っ青な空に浮かぶカラフルな気球に大感動した思い出です。
     YouTubeのトップページを見たらそんな色とりどりな気球の映像のサムネイルがあったので、懐かしくてクリックしたらなんとまぁ、とんでもなく目を奪われる動画でした。


    ■Reno Balloon Race 2006
    http://www.youtube.com/watch?v=zyyCcjbrWOM





    ▼参考
    リノ (ネバダ州) - Wikipedia
    Reno(リノ)





    関連:
    ご奉仕価格!【おもしろ花火】魔術気球

    お散歩スーパーサウルス(タマゴ付)風船10枚セット

    【税込価格】フリーキック・ドリブル練習用バルーンピッチマン[PITF180]




    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ナナメに着陸する旅客機のYouTube動画 - ナイス、ランディング!!

     斜めに滑走路に進入する航空機。カメラに向かって突っ込んできてる・・・と思ったら滑走路に接地した瞬間にまっすぐに修正。お見事な着陸です。それにしても横風がすごいんですねぇ。

    当サイト関連記事:
    YouTube動画 - ダメ着陸
    これはすごい・・・YouTubeで見つけた航空機の着陸シーン
    YouTube動画 - ボーイング747の・・・オシッコ?
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像
    飛行機・航空機ブログを閲覧
    ラジコン飛行機が友達に激突!! 大爆笑の少年
    期待を裏切ってクラッシュするR/Cプレーン動画

    KLMジャンボジェット・ビニール風船










    ■Nice landings
    http://www.youtube.com/watch?v=3c4afOFqrLU







    関連:
    各空港の最終進入や着陸をさまざまな視点から楽しめるアプローチ&ランディング・アドベンチャ...

    マイクロソフトMicrosoft Combat Flight Simulator 3

    エアロック2000 for FS2000


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    幼稚園にある三輪車はこんなに高価なモノだった - ベルグ乗用玩具

     幼稚園や保育園にある三輪車って、こんなに高価だったんですね。耐久性に優れているとはいえ、この価格ではウチはちょっと無理!!


    幼稚園にある三輪車はこんなに高価なモノだった - ベルグ乗用玩具



     じつは三輪車よりもタンデムやサイドカーが気になります。

    ベルグ タンデム【送料無料】ベルグ サイドカー【送料無料】












    このエントリーをはてなブックマークに追加

    YouTube動画 - ダメ着陸

     へたくそな着陸、失敗した着陸、そしてトラブルにもめげず無事着陸の動画を集めてみました。

    当サイト関連記事:
    これはすごい・・・YouTubeで見つけた航空機の着陸シーン
    YouTube動画 - ボーイング747の・・・オシッコ?
    ラジコン飛行機が友達に激突!! 大爆笑の少年
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像
    飛行機・航空機ブログを閲覧

    トイザらス限定 3チャンネル R/C複葉機 ステラノーヴァ号









    ■Bad Landing
    http://www.youtube.com/watch?v=H81CcjuaWCk
    中の人、全員の頭が揺れた~。


    ■Bad Landing II
    http://www.youtube.com/watch?v=jDfW5ub_yos
    折れた~。


    ■F-15 Gear Failure
    http://www.youtube.com/watch?v=TcQdMoW2zCk
    こっちでも折れた~。


    ■Airplane Taxies Into Car
    http://www.youtube.com/watch?v=rfyMCyirGl4
    車に突っ込んだ~。


    ■Hawker gear up landing
    http://www.youtube.com/watch?v=KYzqGhDkXk0
    車輪が出ず、無事着陸。


    ■F-16 Engine-Out!
    http://www.youtube.com/watch?v=LkBSXW_KqyE
    エンジントラブル、戦闘機がグライダーのように滑空して無事着陸。


    ■Ultralight Into the Trees
    http://www.youtube.com/watch?v=dxj1sbPi9dk
    木の上に着陸。葉っぱのオミヤゲをたくさんもらいました。



    ▼番外
    ■MiG-29 Gear Up Too Soon
    http://www.youtube.com/watch?v=2hi3NfLS8Ms
    離陸するのに車輪を上げるの早すぎた~。


    ■landing failure
    http://www.youtube.com/watch?v=FW_C0LP3tfQ
    ラッキーストライク。


    ■Airtime -- NOT!
    http://www.youtube.com/watch?v=OElSesSaFlc
    まわりのみなさんを巻き込み巻き込み。





    関連:
    スカイ倶楽部 R/C 紫電改

    自走離陸・着陸が可能な主脚搭載!零式艦上戦闘機 52型(3ch)ラジコン

    容易に飛ばせるちょっと本格派!手軽に楽しめます電動ラジコンヘリコプター(HX251)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    YouTube動画 - ボーイング747の・・・オシッコ?

     ジャンボジェットから大量の水が噴出しております。何事かと思いました。

    当サイト関連記事:
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像
    これはすごい・・・YouTubeで見つけた航空機の着陸シーン
    飛行機・航空機ブログを閲覧



    ■Boeing 747 the water bomber
    http://www.youtube.com/watch?v=QfCwChAg6lE
    ボーイング747の・・・オシッコ?(違う違う)




    ▼おまけ
    ■Learning To Fly
    http://www.youtube.com/watch?v=ldaEOyQlg08




    ▼参考
    ボーイング747 - Wikipedia

    ■ANA国内線 - 機種・シートマップのご案内
    http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b44/index.html

    ■ボーイング747-400: シートマップ、座席配列
    http://www.airnz.co.jp/travelinfo/ontheplane/seating/boeing_747_400.jsp

    ■機内食・ドットコム~機上の晩餐~
    http://www.kinaishoku.com/





    関連:
    鳥と飛行機どこがちがうか

    ボーイング747ー400の飛ばし方

    世界で最も知名度の高いボーイング747が、ついに登場!実機のイメージをリアルに再現。RC ボー...

    BOEING LOGO CAP ボーイング ロゴキャップColor : ネイビー


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    恐ろしい構造の電子チャイムガラガラの電池を交換する

     娘(5歳)が赤ん坊のころに使っていた電子チャイムガラガラの電池がなくなってそのままオモチャ箱に放置されているのを見つけ、息子(1歳)のために電池を入れ替えてあげることにしました。そしたらアータ。(そしたらアータ - Google 検索)


    トゥモローベビー 軽くて小さいチャイムガラガラ












    うちのは上のやつとは色違い。
    電子チャイムガラガラ
    電池で鳴る仕組みで、振るといい音がします。


    裏のネジを4つ、プラスドライバーで取ります。
    電子チャイムガラガラのフタを開ける
    電池を誤飲する危険防止のため、最近のおもちゃはほとんどネジ式ですね。


    パカッと開いて、
    電子チャイムガラガラのフタを開けると・・・
    電池は・・・と。


    おいおいおいおい!
    電子チャイムガラガラ、ボタン電池がハンダ付けされとる!!
    ハンダづけされてますよ!!


     というわけで、恐ろしい構造の電子チャイムガラガラでした。



     赤ん坊は成長して大きくなればこんなモノには見向きもしなくなるわけですが、まさか完全使い捨て構造だとは思ってもみませんでした。しょーがないので、ハンダゴテを引っぱりだしてきました。

    ■電子工作に必要な道具
    http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/nyumon/nyumon2.html
    (Electronic work)
    「はんだ吸い取り器」または「ハンダ吸収線」が欲しい今日この頃。


     さっそくボタン電池にハンダゴテを当てて、まずは電池を取り出しました。出てきたボタン電池は「LR41」でした。その後、ボタン電池「LR41」を100円ショップで見かけたので購入。

     そして入っていたとおりにボタン電池を入れます。するとやはり上面が接触されず電源が入らないため、ハンダを流し込んで固定しようとしましたが、電池の表面に熱が逃げてしまってハンダがうまく付きません。

     仕方がないので、アルミホイルを小さくちぎって、電気を通す光沢のある方を上にして平たく丸めて、ボタン電池の上面のすきまに入れてボタン電池といっしょに押し込みました。

    こんな感じです。
    電子チャイムガラガラ、ボタン電池の隙間にアルミを差し込み固定
    あまったアルミホイルはハサミで切ります。
    そしてスイッチは無いのでそのまま振ってみます。
    「ガランゴロン~」
    これで元通りフタをして作業完了。


    つぎに電池切れしたらもう使わないと思いますが、
    電子チャイムガラガラ、ボタン電池の型番を書いておく
    電池の種類をフタの裏に書いておました。


     それにしても恐ろしい、逆エコロジー。







    関連:
    半田吸い取りペン アルミ製

    HOZAN 半田吸い取り線(デソルダーブレイド) No.3734

    これなら自分で遊べちゃう、32g。TB001軽くて小さいチャイムガラガラ 1セット


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    リレーほか、運動会の必勝法リンク集

     以前紹介した玉入れや綱引きの競技のほかに、リレーの必勝法を見つけました。

    当サイト関連記事:
    運動会の写真・ビデオの上手な撮り方のリンク集
    運動会・徒競走の必勝法を考える
    運動会・綱引き必勝法を考える
    運動会・玉入れ必勝法を考える



    ■リレー必勝法
    http://homepage1.nifty.com/moritake/taiiku/rire-.html
    (静岡教育サークル/シリウス)
    前の人が外側を走っていたら内側から抜いてもいい。
    そうだったんだ・・・。


    ■運動会必勝法!
    http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/qto/hoso/1183155_1272.html
    バトンをもらう際の走り出すタイミングを研究するというところが重要に思いました。



    関連:かけっこの科学(楽天)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    YouTubeのサインアップ(ユーザー登録)と動画投稿のやり方

     僕もYouTubeのユーザー登録と動画投稿に挑戦して、ワールドワイドに動画を公開できるようになりました。
     そこで、やり方を解説しようと思っていましたが、探してみたらすでにそのようなサイトがあったので、こちらに紹介します。なお、ユーザー登録される方は自己責任でお願いいたします。

    当サイト関連記事:
    変り種花火の動画:たこおどり花火・スーパーアクショントラック
    変り種花火の動画:蛇玉(うんこ花火)・あばれん棒・台扇(扇風機花火)

    YouTube動画共有サイト完全攻略ガイド









    ■YouTube - Broadcast Yourself.
    http://www.youtube.com/


    ■aki-初心者向けYoutubeとFLV: Youtubeへのユーザー登録の仕方
    http://xucker2000.blogspot.com/2006/04/youtube_12.html


    ■aki-初心者向けYoutubeとFLV: Youtubeに動画の投稿の仕方 - 見るより楽しいカモ?
    http://xucker2000.blogspot.com/2006/05/youtube.html


    ■YouTube FAQ - YouTube Wiki*
    http://wikiwiki.jp/youtube/?YouTube%20FAQ


    ■HiBi | Shanghai crab moves very much
    http://blog.hibi.her.jp/?eid=518783
    じつはデイリーポータルZの大塚幸代さんのブログの記事を見たのがきっかけで、自分もYouTubeに登録しました。





    関連:
    YouTube動画共有サイト完全攻略ガイド

    YouTube徹底活用マニュアル

    落とせる!遊べる! YouTube超絶テクニック大全


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    変り種花火の動画:たこおどり花火・スーパーアクショントラック

     楽天ショップの花火のお店「立岩商店」でまとめ買いした花火のなかから、「たこおどり花火」と「スーパーアクショントラック」の映像をご紹介します。残りの噴出花火などは広い場所が必要なのでまだやってませんが、やり次第、動画を公開したいと思います。

    当サイト関連記事:
    変り種花火の動画:蛇玉(うんこ花火)・あばれん棒・台扇(扇風機花火)


     まずは「たこおどり花火」から。ダウンタウンの松ちゃんが「変わり目わかりにくっ」とコメントしたおもしろ花火です。バネのちからで足がビヨヨーン。

    ■変り種花火:たこおどり花火
    http://www.youtube.com/watch?v=6NuTUW6GgFU





     つづいては「スーパーアクショントラック」です。花火を噴出しながら走り、自動的に荷台がピョコンと上がって2つの回転花火を落とします。約500円と高めですが 2個入りです。今回やった花火のなかでは一番おもしろかったです。なんなんだこの設定は~。

    ■変り種花火:スーパーアクショントラック
    http://www.youtube.com/watch?v=ePsVFDjvXug







    関連:
    たこ踊る!子供喜ぶ! たこおどり花火

    スーパーアクショントラック【変り種花火】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    変り種花火の動画:蛇玉(うんこ花火)・あばれん棒・台扇(扇風機花火)

     YouTubeでサインアップしたので動画がアップロードできるようになりました。翻訳サイトを開いて試行錯誤して、やっとのことで出来ました。近いうちにサインアップと動画アップロードのやり方を記事にしようと思います。

     さて、ワールドワイドの記念すべき動画は、ウンコ花火をはじめとする変り種花火です。YouTubeでの動画説明が文字化けしてますが、おもしろいのでそのままにしておきます。

    ■YouTube - 変り種花火:蛇玉(うんこ花火)・あばれん棒・台扇(扇風機花火)
    http://www.youtube.com/watch?v=9nAWWNb6Gsk







    関連:
    わたくしは、ウ●コ花火と呼んでいました! 蛇玉トッパ付(5個入)

    追加注文を多数いただく隠れ人気花火! あばれん棒(5本入り)

    夏はクーラー?やっぱり扇風機!花火「台扇」


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    運動会の写真・ビデオの上手な撮り方のリンク集

     動きのある運動会での写真やビデオを上手に撮影するには、準備とテクニックを知ることが大事のようです。デジカメはスポーツモードで、ビデオカメラは動かさずに我慢、と。なるほど。

    当サイト関連記事:
    運動会・徒競走の必勝法を考える
    運動会・綱引き必勝法を考える
    運動会・玉入れ必勝法を考える



    ■運動会写真を上手に撮るには・・・
    http://cweb.canon.jp/camera/kissd/try/challenge/undokai01.html


    ■新・運動会でのビデオ撮影のコツ
    http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20040910A/index.htm


    ■失敗しようがない運動会ビデオ
    http://tkdesign.jp/oyabakavideoclub/undoukai_1.html


    ■ハンディカムで運動会を撮ろう!/Sony Handycam - 撮影・編集ガイド
    http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/SPECIAL/undoukai/index.html


    ■Video Camera Lesson
    http://www003.upp.so-net.ne.jp/miyuki/101H/101f.html
    (Miyuki's Home Page)
    動かすな我慢だ!



    関連:子ども写真の撮り方手帖(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ハグロトンボの動画を見つけました

     うちの妻が最近、埼玉県某所でハグロトンボを見かけたそうです。子どもの頃に見たことあるような気がしますが、最近ではなかなか見ることが難しい貴重なトンボです。
     僕も見たかったですが、妻はデジカメを持ってなかったうえに車の運転中だったので、画像も動画も撮影されてません。そんなわけでネットでハグロトンボの映像を探してみました。


    ■ハグロトンボ
    http://www.insects.jp/kon-tonbohaguro.htm
    (昆虫エクスプローラ)
    ヒラヒラと蝶のように飛ぶそうです。


    ■ハグロトンボ
    http://www.maff.go.jp/nouson/mizu_midori/page/505.html
    生息環境の条件として、水辺に水生植物が繁茂していることや流れが緩やかなこと、水域から少し離れた範囲内に未成熟時を過ごせる薄暗い林床があること
    生息環境が減っていくなかで、下のようなうれしいニュースを見つけました。


    ■引地川ハグロトンボ調査隊がグランプリ
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_yama/2006_3/08_04/yama_top1.html
    平成16年、絶滅したといわれたハグロトンボの復活を確認。
    絶滅危惧種に指定されているというハグロトンボ、ここ数年、見られるようになったようでうれしいです。


    ■ハグロトンボ調査の様子
    http://www.city.yamato.lg.jp/midori/river/kaisyuukou2/seitaityousa/tyousa-yousu.htm
    ハグロトンボのヤゴの画像あり。


    ■デジカメ作品交歓#422
    http://digicamworks.net/Kokankai/422/422.htm
    オハグロトンボと呼ばれることもあるようです。


    ■ハグロトンボ産卵シーン/京都写真日記:Wiki文法を使いこなそう
    http://blogs.yahoo.co.jp/suzutakaho/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&p=5
    求愛&産卵シーンの撮影に成功されてます。ハートの形になってます。


    ■環境指標となる生き物
    http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/f1dou/f1sdm1/f1het1/IPA-env250.htm
    (情報処理推進機構:教育用画像素材集)
    ハグロトンボの動画あり。ページ左上のリンクです。


    ■身近な昆虫・動物や植物と自然環境-トンボの仲間
    http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/q-rika/q-movb/q-mov9/IPA-rik1920.htm
    (情報処理推進機構:教育用画像素材集)
    こちらのページにも動画あり。ページいちばん下です。



    関連:子供に教えたいムシの探し方・観察のし方(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    博多華丸のモノマネ「アタック25 児玉清」

    「細かすぎて伝わらないモノマネ」というのがニュースサイトで話題になっていたのをうっすら覚えてますが、そのときはスルーしてました。それがこの博多華丸のアタック25とは知りませんでした。笑えたのでリンクです。

    ■YouTube - 博多華丸と児玉清 アタック25で夢の初共演!
    http://www.youtube.com/watch?v=ubWZDVfzPzE
    (まなめはうすより)

    ■YouTube - 博多華丸 細かすぎて伝わらないモノマネ アタック25 児玉清
    http://www.youtube.com/watch?v=29s1XwG83DE





    関連:
    【NDSソフト】 右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル

    【NintendoDS】ニンテンドーDSみんなのDSゼミナール カンペキ漢字力

    【NDS】□いアタマを○くする。DS 漢字の章 日本版

    (新品)DS このクイズ野郎っ!!


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    絶滅危惧種のモートンイトトンボか - 写真撮影成功

     こないだの虫捕りのときに撮影したイトトンボの画像を紹介します。ネットで調べてみると、このオレンジっぽい体はモートンイトトンボと思われますが、どうでしょう。

    当サイト関連記事:
    白い黒アゲハ? の動画
    赤褐色のトノサマバッタ? の幼虫画像
    モンシロチョウの交尾・モンキチョウの交尾


    虫捕りでトノサマバッタねらいだったんですが、ふと見ると細いモノがすーっと飛んでいて、
    イトトンボ種類不明 (希少種モートンイトトンボに似てます)
    最近ではあまり見られなくなったイトトンボとわかって、葉っぱにとまったところを急いで慎重に写真に収めました。


    ■指定希少野生動植物(モートンイトトンボ)
    http://www.pref.kumamoto.jp/eco/sizen_hogo/sitei/sitei_35.html
    (熊本県の野生動植物の多様性の保護)
    絶滅の恐れありとのことです。上の画像はこちらのモートンイトトンボに似てます。


    ■尾山レポート6月18日’01/モートンイトトンボ
    http://aikawasizen.net/oyama/06-18/oyama6-18.html
    (あいかわ自然ネットワーク/神奈川県愛川町環境市民団体)
    今回撮影した画像がモートンイトトンボだとしたら、こちらのサイトで見るとこの個体はメスらしいですね。


    ■ベニイトトンボ
    http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/tonbo/family/tonboh12f.html
    ■キイトトンボ
    http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/tonbo/family/tonbok2f.html
    (滋賀県立琵琶湖博物館)
    どちらかというとキイトトンボに近いかな。でもやっぱり上のモートンイトトンボの方が近いと思いますがいかがでしょうか。



    関連:動植物のすみかビオトープをつくろう(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    白い黒アゲハ? の動画

     こないだの虫捕りのときに撮影した蝶の動画を紹介します。形は黒アゲハっぽいんですが、白く見えます。捕まえようと思いましたがアミは娘が遠くのほうで虫捕りしていてその場になく、写真を撮影する間もなく、動画のみ撮影に成功しました。

    当サイト関連記事:
    モンシロチョウの交尾・モンキチョウの交尾
    いも虫のおもちゃ購入レビュー - その動きが芋虫そのもの!!






    ■黒アゲハもつかまえたよ。
    http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/yamaguti-eh/hw-3nen/3.htm
    (所沢市教育ネットワーク)
    ページなかほど「黒アゲハもつかまえたよ。」の画像が近いでしょうか。白っぽい黒アゲハです。


    ■蝶(黒アゲハ?)の羽化
    http://www13.ocn.ne.jp/~momakiss/diary04_7.html
    (Mom aKiss)
    黒アゲハらしき蝶の羽化の画像あり。羽が白っぽいです。上の動画の蝶は黒アゲハの羽化直後なのでしょうか。


    ■福光村昆虫記(アゲハチョウ)
    http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/cyou_.html
    (福光村・昆虫記)
    イモムシ画像もあるので苦手な方は注意。
    ♀の前翅は灰褐色で、黒い支脈が特徴的です。
    上の動画の蝶はメスだったのかもしれません。


     全体的に白っぽく見える黒アゲハらしき蝶、本当のところ何の種類の蝶なのでしょうか。新種発見だとうれしいんですが、まさかそれはないでしょうねぇ。



    ■ナガサキアゲハ
    http://www.iip.co.jp/zukan/mushi/37.html
    (ようこそハイパー図鑑へ)
    関東なので生息していないようですが、ちょっと似てるかも。


    ■ナガサキアゲハ
    http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/ageha/nagasaki/nagasaki.html
    (大阪市とその周辺の蝶)
    幼虫画像があるので注意。脱線しますが、ちょっとナガサキアゲハのことを知りたくなったので調べてみました。


    ■ナガサキアゲハ(長崎揚羽)
    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/nagasakiageha.html
    (小橋家の自然観察的道楽生活)
    うひょ~、いきなり幼虫画像にビックリです。





    関連:
    ネフスピール・ネフ

    【送料無料】ネフ社(naef)ネフスピール

    ネフ社(naef) ミニネフスピール


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    今までで一番怖い恐怖心霊動画 - YouTubeより・呪いのビデオ14「老人」

     everything is goneでニュースを見ていて、恐怖映像が紹介されていたので見てみると、たしかに怖い映像です。呪いのビデオ14「老人」の前に、まずはこちらをご覧ください。


    ■おもトピ!  三面鏡    マジ怖え~~~~!!!
    http://omotopi.blog65.fc2.com/blog-entry-315.html
    (everything is goneより)
    三面鏡の一番右の鏡に映った女の子の横顔だけ、ドリフの鏡コントのようになってます。
    この動画も怖いんですが、関連の恐怖動画を見ていたら、度肝をぬかれた動画が見つかりました。では、本題の動画、呪いのビデオ14「老人」をどうぞ。


     例えば、ビデオで撮影していたら幽霊がうっすらボンヤリと映っていた、というのならありがちで普通ですが、この映像では老人の幽霊(と思われる)が撮影者に対して会釈を返してます。しかも幽霊が、持っていた湯呑みを置いて立ち去る様子がくっきりと映っていて、湯呑みが現場に残されたという、すさまじい内容です。
     この老人、頭がうしろに伸びていて妖怪みたいだし、映っている雰囲気からしてこの世のものとは思えません。

    ■YouTube - ほんとにあった!呪いのビデオ14「老人」
    http://www.youtube.com/watch?v=kHzlb2c9PVE



     ただいま我が家ではプチ戦慄中です。


    当サイト関連記事:
    恐怖心霊ビデオ集 - YouTubeで見つけた幽霊動画
    恐怖心霊ビデオ - 幽霊らしきモノがこっちに来たと思ったら去っていく動画
    恐怖心霊ビデオ - 幽霊らしきモノがこちらを見ている動画
    ちょいコワな話 - 名簿に無い子と仲がよい我が娘・・・!?





    関連:
    実話恐怖体験記

    実録!呪われた心霊体験

    最新日本の心霊恐怖スポット100

    このエントリーをはてなブックマークに追加

      次のページ

      ブログパーツ