遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「じつはお父さんがロケッティアだったんだ」

    ディズニー「ロケッティア」のヘルメット 米国マスターレプリカ社製 送料無料!【予約品】輸入...








     エイプリルフールの日にわざと見つかる場所に置いといて、「じつはお父さんがロケッティアだったんだ」などと遠い目をして言う嘘を考えながら昼寝した午後。

     通用するのは3~5歳あたりといったところか。ということはウチは今だな・・・。



    その他のこちらの嘘もどうぞ。エイプリルフールの日用うそ集





    関連:
    ディズニー「ロケッティア」のヘルメット 米国マスターレプリカ社製 送料無料!【予約品】輸入...

    THE MOVIEST 1800シリーズブエナビスタ・ホームエンターテイメント ロケッティア

    RAH(リアルアクションヒーローズ) ロケッティアVer.2.0 The ROCKETEER 可動フィギュア メデ...
    RAH(リアルアクションヒーローズ) ロケッティアVer.2.0 The ROCKETEER 可動フィギュア メデ...







    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ひな祭りレシピのリンク集

     折り紙のおひなさまの次はこちら、ひな祭りのレシピです。こんなステキな料理のあるひな祭り、いいですね。

    当サイト関連記事:
    ひな人形七段飾りの飾り方のムービーです。 - YouTube動画
    やさしい気持ちになれる本 「三月ひなのつき」 - プチレビュー
    折り紙のおひなさま



    ■ひな祭り - All About
    http://allabout.co.jp/special/hinamatsuri/
    ひな祭りレシピから、おひな様の飾り方&しまい方、その他ひな祭りの知識など、最強リンク集です。


    ■ひな祭り レシピ【マギー Feel Good Cooking】
    http://www.recipe.nestle.co.jp/kind/hinamatsuri/
    「ネスレ ミロ」とイチゴと飲むヨーグルトを混ぜる「つぶつぶいちごのミロシェーク」、なるほどおいしそうです。他に「3色ムースケーキ」、「キットカットdeストロベリー キャッスル」など食べたいです。


    ■ひな祭りレシピ ホームクッキング キッコーマン
    http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/saiji/hina/
    盛り付けキレイだなぁ。このページに載ってる写真のものだけでもご馳走です。「えびの変わり揚げ」が食べたい。


    ■楽しい♪ひな祭りレシピ特集
    http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/special/659/S1.asp??recipe=rcpSp659
    桜もちも作っちゃうんだ。関西風がいいなぁ。あと、ひし形バーク、インパクトすげー。帆立の西京みそ焼き、おいしそー。


    ■クックパッド
    http://cookpad.com/
    おなじみCOOKPADより、ひな祭りのレシピです。言い回しで検索結果がちがうのでたくさん出てきてしまいました。(検索のしかた、細かい?)

    ひな祭りレシピ

    ひなまつりレシピ

    雛祭りレシピ

    おひなさまレシピ

    お雛様レシピ

    お雛さまレシピ

    節句レシピ




    関連:
    母のレシピノートから (楽天)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    折り紙のおひなさま

    ひなまつり


     @HOMEさんでこちらの記事を見て「おおっ!」と反応。十二単の重ね着がきれいな折り紙のおひなさまです。余談ですけど、十二単を「じゅうにひとえ」と読まずに「じゅうにたん」と読んで妻に馬鹿にされたのはつい最近です。

    ■@HOME : 伝承の「折りびな」
    http://fumio2004.cocolog-nifty.com/athome_blog/2006/02/post_3e3b.html
    fumi_oさんが作った折りびなの画像みて笑ってしまいました。たしかにテレビなどでお姫様がア~レ~とかなると、中に着てるのは水色っぽいやつですね。それが上に着ちゃってるのか(笑)。でも上手に折れてますよ。こんなにいいおひな様が折れる「田中サタさん作 折りびな」の本、自費出版の方がまだ販売されているそうですが、ぜひ復刊してほしいですね。

     @HOMEさんのところでも紹介している はてな:折り紙で雛人形の折り方を探しています。それ以外のおひなさまを探してみました。


    ■おじいちゃん おばあちゃん 遊んで
    http://www.yuchan.net/yuchan/mago/asonde/06.html
    (月刊「孫育て上手」)
    お孫さんが描いたおひなさまの顔に笑った。


    ■簡単手作りのお雛様
    http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/handmade.html
    (雛祭り-子供の日.com)
    布などいろいろな材料で作るおひなさまです。この中では和紙で作るおひなさまが好きです。


    ■雛人形のしまい方 -人形師 原 孝洲-
    http://www.hara-koushu.com/hinaningyo/shimaikata/
    防虫剤と防カビ剤と乾燥剤を一緒に入れると、化学反応を起こしてお人形のお顔が変色してしまう場合があるとのことです。気をつけましょう。



    関連:
    子どもと楽しむ行事とあそびのえほん (楽天)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    メープルクッキーを焼きました

    スターバックスのメチャおいしいクッキー
    僕の好物です。こんなおいしいクッキーを作るのが目標です。(ぜんぜん自信ないけど)

    メイプルシロップクッキーの作り方 - メープルクッキーレシピ集
    こちら当サイトの記事です。参考に自分でやってみました。


    材料と道具。
    メープルクッキーの材料と道具
    バターは買い忘れたのでマーガリンで代用です。
    クッキーミックス1袋(200g)に対して35g(大さじ3弱)。

    マーガリンをクッキーミックスの上にあけたところで気づきました。
    クッキーミックスにマーガリンを混ぜる直前
    バターは室温に戻し、柔らかくしておきます・・・

    仕方がないので、
    クッキーミックスにマーガリンをのせる前に溶かすの忘れてた
    電熱ヒーターで柔らかく。

    はい、
    溶けたマーガリン
    トロ~リとなりました。

    シャカシャカやるやつで混ぜると、中に食い込んで取れないんですよね。
    シャカシャカでは目に詰まるのでヘラに交代・・・失敗したなぁ。洗うの大変でした。
    そんなわけで、ヘラに交代。

    卵(2分の1個・25g)も混ぜまーす。
    レシピでは卵は半分になってるんだけど、たぶんコレ、1個全部入れてる。
    以前のような温泉卵を入れてしまうというミスは犯しません。
    でも半分でいいのに丸々1個入れたかもしれない。そんな気がする。

    やっと登場、メープルシロップです。
    メープルシロップ入れまーす
    分量は適当にスプーン2杯ほど入れたかな?

    よっしゃ、
    ハイ、クッキーの生地できました
    生地が出来た。

    娘、のばせのばせ。
    娘ががんばって生地をのばしております
    この後、粉が床にパラパラ落ちる。

    次は型ぬきいけー。
    クッキーの型の内側に粉を塗っておくとスポッと抜けやすくていいのです。
    型の内側に粉を塗っておくとうまくいきます。

    生地が柔らかすぎたので粉ふっちゃいました。
    チューリップ、ツリー、ハート、飛行機。
    やっぱり卵を1個丸々入れてたか。

    あまった生地を娘が加工中。
    あまったクッキー生地を加工中。
    同じのを作るのは芸がないな・・・。

    ・・・と考えていたら、
    クッキー生地 + ココアの粉 = 茶色のクッキー
    顔を作りかけたところで思いつきました。コレだ。

    生地をひとまとめにして、
    クッキー生地にココアの粉をぶっかけちゃったー。
    ココアをふりかけちゃったー。

    そしてまた作った
    ココア味のおひさまクッキーを焼きます。
    おひさまパンならぬ、おひさまクッキー。

    こちらは予想どおり粉っぽいクッキー完成。
    メープルクッキー焼けた。味はまあまあ。
    味はまあまあでした。妻には好評。

    でも、あのスターバックスのクッキーみたいにしっとりとしていない。あのネットリしっとり感、どうやるんだろう。カラメル混ぜるのかなぁ。

    ココア味おひさまクッキーも焼けました。
    ココア味のおひさまクッキー焼けた。味はまあまあ。次回は芸術的なクッキーを・・・。
    今度はマリオクッキーに挑戦したいです。


    ■Mellow My Mind - ドット絵マリオクッキー
    http://d.hatena.ne.jp/mellowmymind/20060212/p1
    (hard で loxse な日々より)





    関連:
    お手軽手作りクッキーセット

    日清ディズニーアーモンドクッキーミックス150g

    豆乳寒天クッキー

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    妻が胆石の手術を受けたので調べました - 胆石の知識

     数日前に無事退院したんですが、妻の胆嚢(たんのう)に胆石ができたので手術して取り除きました。
     事の始めは、妻がお腹に痛みがあるとの訴えからで、しかめっつらするほど痛いらしく、病院に行くようにすすめると大丈夫と言って断り、とうとう一時は歩けなくなるほどの痛みで、やっと病院に行くことになりました。
     妻に訊くところ、なんと7年ほども前からお腹に違和感があったそうです。そして最近になってシクシク痛みだして、今回に至りました。
     そんなこんなで入院。検査の段階でも先生に言われてましたが、胆嚢が腫れているとのことで、穴を開けてチューブを挿入する手術方法が取れず、お腹を切開する手術になり、入院期間はそれでも短めの9日間でした。
     胆嚢に胆石ができると、手術による治療では胆嚢自体を取り除きます。手術室の前の廊下で待つこと2時間、ご家族の方どうぞと呼ばれていくと、なんか臓器の模型をいじっている先生。何やってるんだろうと近づくとそれは模型ではなく、妻の胆嚢そのものでした。オエーッ。
     妻の胆嚢を見せながら術後の説明を始める先生。そして胆嚢のつなぎ目にハサミを入れ、チョキチョキ・・・チョキ!! と胆嚢の頭から尻まで切って中身を取り出しました。妻の場合、胆嚢の中には膿みがあり、それと共に直径1センチほどの丸く黄土色の胆石が3つ、カランカランと落ちました。
     あとで聞くところによると、手術で取り出した臓器は必ずといっていいほど家族に見せるとのこと。それを早く言ってくれ。オエ~ッ。

     胆石について調べたサイトを下にご紹介します。

    ■胆石 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%86%E7%9F%B3

    ■メルクマニュアル家庭版, 胆石 140 章 胆嚢の病気
    http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec10/ch140/ch140b.html
    (メルクマニュアル家庭版)

    ■口から胆石が・・!?(闘病記)
    http://www.akanekai.jp/tanseki.htm
    (医療相談と老人介護)

    ■胆石の食事療法
    http://eiyougaku.hp.infoseek.co.jp/tanseki.htm
    (毎日の栄養)





    ・・・で、無事退院したわけですが、その退院の日、今度は僕が風邪で熱を出して寝込んでしまいました。三日三晩も寝込んだのは初めてじゃないだろうか。下痢と関節の痛みもひどかったです。とりあえずほぼ治りました。それでこの記事書いてるわけなのです。

    ■風邪の回復法
    http://kihachin.net/qol/cold003.html
    (ウエイトトレーニングを楽しむ)



    関連:胆石・胆のう炎・膵炎の人の食事(Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    TDL・シンデレラ城のモデルはノイシュバンシュタイン城ではない??

    玄関がディズニーランド!やっぱりDisneyの定番ミッキー&プルートポスト









    ■TDL、シンデレラ城内のツアー終了へ (朝日新聞) - goo ニュース
    http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060131/K2006013002730.html
    すでにこちらのニュースを見て愕然、茫然自失とされている方も多いと思いますが(大げさ)、あのミステリーツアーで扉が勝手に閉まるところで「どうして押さえててくれなかったんですかー!!」と言われる役がやりたかった僕としては、非常に残念でなりません。その役のリアクションとしては、後頭部あたりに片手を当てて舌をペロッと出すのが最良かと思いますがいかがでしょうか。

    東京ディズニーランド:シンデレラ城ミステリーツアー


     そんなシンデレラ城のモデルとなったとされる城はノイシュヴァンシュタイン城であるとあちこちで言われているようですが、気を抜いて検索しているとうっかり間違った情報を正しいものと受け入れてしまいそうになります。Wikipediaには、シンデレラ城のモデルとなったのは『ユッセ城』であると記載されています。

    Wikipediaとは


    ノイシュヴァンシュタイン城 - Wikipedia

    ノイシュバンシュタイン城 - Google イメージ検索

    ユッセ城 - Google イメージ検索


    分かりやすいようにもういちど書いておきましょう。

    - 東京ディズニーランドにあるシンデレラ城のモデルとなったのは『ユッセ城』である -





    ■東京ディズニーランド、2009年度に新アトラクションを導入。 Narinari.com
    http://www.narinari.com/Nd/2006015532.html
    というわけでこちらも期待なりよ。





    関連:
    ビンテージZippo スリム 未使用、ディズニーシンデレラ城

    セイコーウオッチリミテッドコレクションシンデレラ ペンダントウオッチ ACBK004

    玄関がディズニーランド!やっぱりDisneyの定番ドナルド&デイジーポスト

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」の楽しい使い方

    ■窓の杜 - 案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/09/okiniiri.html

     なんかこういう図記号、好きなんですよね。家の中にあちこち貼って遊ぶと楽しいかも。子どものゴッコ遊びにもいいかもしれません。

     他に変わった楽しい使い方としては・・・

    家の玄関に、
    案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」 - チェックイン/受付・忘れ物取扱所
    チェックイン、忘れ物取扱所。


    押入れの扉にエレベーター、
    案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」 - エレベーター・エスカレーター
    階段にエスカレーター。


    車庫に、
    案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」 - 出発
    出発。


    廊下に一列並び、
    案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」 - 二列並び・一列並び
    またはなぜか二列並び。


    チャイルドシートに、
    案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」 - 安全バーを閉める・開ける
    安全バーを閉める・開ける。



    【番外】
    おばけ屋敷の入り口に、
    静かに - 案内標識のフォント「一般案内用図記号フォント」より
    静かに。
    吉田戦車の漫画のイメージで。


    (注)イタズラに使わないようにしましょう。



    関連:Hacoa トイレサイン Toilet sign-M メープル H190-M(Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    『窓の杜サーチ』について

    「窓の杜」http://www.forest.impress.co.jp/のトップページ右上の記事検索でライブラリ内検索したんですが、気づいた点をちょっと書こうと思います。

     ふたつあるんですが、まず一つ目。記事検索入力欄が右上のサイドにあり、ウィンドウを小さくしていると入力ボックスがはみ出ているため見づらい。入力する文字が長くなればブラウザのほうで自動でスクロールしてくれるんですけどね。

     二つ目は、先ほど検索した「キャプチャー」の単語。最初に「キャプチャ」で検索したら一件しか見つからなかったのに、棒をつけて「キャプチャー」にしたら47個の文書が見つかりましたと出ました。こりゃ検索するとき気をつけなければいけないなぁと思った次第です。


    ■画面キャプチャーのコツは? / デジタルARENA
    http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20030131/103644/
    結局フリーソフトは使わずにこちらの記事を参考にしましたが。





    関連:
    【PCカメラ  USB接続】

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「まんが日本昔ばなし101」が届きました。プチ・レビュー

     話題のまんが日本昔ばなしが本になったということで、その本「まんが日本昔ばなし101」が気になって Amazonで調べてみたところ、レビューで高評価。4歳の娘も欲しがっているので購入することにしました。
     そんでもって、Amazonと楽天ブックスで価格を比べると、楽天ブックスの方が安かったので、そちらで購入しました。さっそくプチレビューします。

     2,800円だったので送料無料(1,500円以上は送料無料)でした。実は今、楽天ブックスでは価格に関わらず全品送料無料なんだけど(2006年2月末まで)。送料無料サービスキャンペーン、またやって欲しいです。楽天ブックスさんよろしくお願いします。


    ポチッと注文したら、
    まんが日本昔ばなし101
    2日後に届きました。

     デカいなぁ。そして重い。さすが101話収録。1400以上のお話から選ばれただけあって、いい話やおもしろい話ばかりです。昔ばなしだけあって、やっぱり鬼が出てくるお話が多いですね(笑)。

    子どもの頃に別の「まんが日本昔ばなし」の本で読んで思い入れのある、
    まんが日本昔ばなし101 - きじも鳴かずば
    「キジも鳴かずば」も収録。なんでうたっちゃったんだよー・・・と考え込んでしまったあのころが懐かしい。


     それよりもうれしいのは、こないだテレビのまんが日本昔ばなしで観た「三枚のお札」が収録されていたこと。やまんばが追いかけてくるシーンのアニメーションが迫力あって、大人になった今でもこのアニメーションにはちょっぴり恐怖です。あの迫力はちょっと出ませんよ。コオラ~マテ~! ・・・お~こわ。日本全国のよいこの8割はあの放送の晩、夢の中にやまんばを招きいれたに違いありません。

    ■秋田県 3まいのおふだ
    http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/kikakuten/mukashi/mukashi5/3mai.html
    (日本の民話・昔話コレクション)
    いいサイトを見つけたなぁ。うちの娘も夢中になってます。


     この「まんが日本昔ばなし101」、画像を見てもらうとわかりますが、ブ厚い本です。子どもが寝る前に読んで聞かせようと思っていたんですが、いつものようにあお向けで寝ながら本を持つと疲れますね。重い~。でもそれほどのボリュームで読みごたえ有りですよ。大人のほうが子どもの頃を思い出してハマっているのでした。



    Amazon.co.jp
    決定版 まんが日本昔ばなし101

    楽天ブックス
    まんが日本昔ばなし101

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    Amazonで仮面ライダーアマゾンが売っている

     娘がしまじろうとあそぼうあそんでプリキュアに夢中になって更新のジャマになるので、以前使っていたノートパソコンをひっぱり出して子ども専用としました。やっぱり調子悪くてときどき固まるのが難点ですが、やり過ぎ防止にちょうどいいかもしれません。

     それでマウスを娘に取られて僕のほうではタッチパッドというわけで、操作がやりづらくてもう一つマウスが欲しくなり、Amazonで探していたら見つけたのがコチラです。

     仮面ライダーアマゾンのマウス・・・!! 他のライダーは在庫があったりなかったり。ちなみに楽天市場で探したら見つかりませんでした。Amazonで買うアマゾン、いかがでしょうか。

    仮面ライダー AMAZON

    仮面ライダー RIDERX

    ヒーローマウス 仮面ライダーV3

    仮面ライダー RIDERMAN

    仮面ライダー STRONGER

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    大人の科学マガジン09号・プラネタリウムの工作レビュー

     ピンホール式プラネタリウムが付録の『大人の科学マガジン09号』、お小遣いに余裕が出来てから購入したので発売されてかなり経ちますが、遅ればせながらレビューいってみたいと思います。



    右下の部品にうっすらと三本の光や変なモノが映りこんでますが、
    大人の科学マガジン・プラネタリウム
    心霊写真かどうかはわかりません。


    とりあえずタタミに部品をぶちまけて組み立て開始。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - 部品をとりあえずバラまく
    このへんまでは余裕でした。


    角度シールを貼ったけどはみ出てます。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - 角度シールのサイズ合わず
    貼り付けるスペースとシールのサイズが合ってないのです。


    アップで見ると見た感じ、
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - 角度シールの形がイビツですわね
    やっぱり変ですわねぇ。


    だからハサミでカットして、
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - 角度シールをきれいに貼れるようにカット
    まるく収めました。いびつだけど。


    スイッチの取り付けなんですが、この右側のネジが硬くてネジ山がつぶれてしまいました。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - スイッチの組み立て・・・ネジが硬い
    でも気にしない。


    これ以上、
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - スイッチの組み立て・・・ネジ山がつぶれまして
    締まってくれない右のネジ。


    こうして電池を入れて光らせてみるともう完成した気分なんですけどね。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - 豆電球点灯・・・これからが大変
    それからが大変なのでした。


    星空パネルの組み立てはパズル並み。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - パネル組み立てはパズルっぽい
    一時はどうなるかと。


    そして半完成。思わず「おおっ」と声があがる。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - ほぼ完成・このポツポツ穴が星なわけですね
    うれしくて風呂に入ってる妻のところへ持っていって電気消してプラネタリウムを光らせてやりました。もちろんそのときの画像は無しですが。


    寝る前に寝室で点灯したところです。壁に映る星と右手前がプラネタリウム。こんなに星が出るとやっぱり感動です。
    大人の科学マガジン・プラネタリウム - 壁に照射・キレイですね~
    壁に近づけてグワーンと引くと、スターウォーズのワープのシーンを再現できます。ぜひどうぞ。



    Amazon
    大人の科学マガジン Vol.9 (9)

    楽天市場
    大人の科学マガジン(vol.09)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    かな入力は速い■かな入力のススメ - 『かな入力』をススメる理由

    ■かな入力のススメ - 『かな入力』をススメる理由
    http://shadow.cside1.com/typing/kana/nanikana-02.htm
    (シャドールーム~タイピングやゲームの部屋~)
    (everything is goneより)

    管理人uronpoi、かな入力。←PC-6001の頃から
    うちの娘(4歳)、かな入力。←まだ名前しか打てないけど

     というわけで、僕はかな入力を愛用してます。ローマ字でもドンと来いだけど、やっぱりかな入力の方がだんぜん速いです。
     どうしてかな入力をするようになったかというと、家庭用パソコンが出始めたころのほとんどすべてがかな入力しか対応してなくて、電器屋さんに置いてあったNECのPC-6001やPC-8001で、雑誌に載っているゲームのプログラムリストを入力するときに、さんざんかな入力をやった経験からなのでした。電器屋さんには大迷惑。


     オマケリンク。懐かしすぎるパソコンのカタログをどうぞ。知ってる方は涙がちょちょ切れるかもしれません。

    ■懐かしいパーソナルコンピュータカタログ
    http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/





    関連:
    蘇るPCー9801伝説

    みんながコレで燃えた! NEC 8ビットパソコンPCー8001・PCー6001

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    チョコ本命度チェッカー - バレンタインデーにチョコをもらったら

    【送料無料!!】札幌グランドホテル ショコラバレンタイン






     妻以外にもらった記憶なし。いつももらっている方は『チョコ本命度チェッカー』で本命度を確認、僕のようにだらだら過ごすなり、プレゼントを奮発するなりして、効率的にホワイトデーを送りましょう。とほほーっ!!

    ■チョコ本命度チェッカー
    http://www.so-net.ne.jp/now/love/q4/





    関連:
    ロイズ ポテトチップチョコレート

    GODIVAゴディバチョコレート詰合せG50バレンタイン

    ピエールマルコリーニバレンタイン限定スペシャル

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    幾何学ポップアップカード その後

    幾何学ポップアップカードを手作りして飛び出すしかけを観察しよう

     こないだ作った幾何学ポップアップカードのその後の画像が出てきたので掲載したいと思います。

    見ないで描いたわりにはうまく描けたかな。
    まんが日本昔ばなし
    もうおわかりですね。まんが日本昔ばなしです。あー、デンデン太鼓もってたのか。


    別の紙に描いたこちらも、もうおわかりですね。
    まんが日本昔ばなしの竜の絵(画:娘4歳)
    娘(4歳)が描いた竜です。いやいや、ぜんぜんわからないってば。


    ついでにまだまだいきます。
    謎の男(画:娘4歳)
    同じく娘が描いた人間。娘が描く人間はみんな目まで口が裂けてます。


    僕が描いた、プリキュアのなぎさです。
    プリキュアなぎさ
    スネたときの顔。ハイ、似てませんねー。





    関連:
    ポップアップカード(オレンジ)

    決定版 まんが日本昔ばなし101

    ふたりはプリキュアショー

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    華やかなトーストがいい! - ヤマザキおいしいパンレシピ

    0127アップ祭5※送料無料※【Russell Hobbs クラシックトースター】ラッセルホブスのトースター...







    ■ヤマザキおいしいパンレシピ
    http://www.yamazakipan.co.jp/pan_recipe/main.html
    (山崎製パン株式会社)

     トーストをハートの型でくりぬいたり、ピラミッドのように積み上げたりと、見た目に楽しいトーストレシピです。
     これらは『冬のパーティーレシピ』という季節のレシピのコーナーに掲載されているので、春になったらコンテンツ入れ替えになって見られなくなるかもしれませんがご紹介します。ほんと、見た目が華やかだと楽しくなりますね~。上のパンレシピのトップより、『その他のパンでつくる』もおいしそうです。

    いちごサンド

    メープルツリートースト

    パリジャン・ディナー

    パンとシーザーサラダ

    お好みオープンサンド

    サルサソースロールおせち





    関連:
    北欧デザイン(PRINCE)●ローラートースター

    フランスジャムコンクール金賞受賞 ミオジャム オレンジマーマレードCONFITURE ORANGE 340g:

    人気の最高級食パン!!京都祇園生まれ「ボロニヤ・デニッシュ」【スライス 8枚入り●1箱セッ...

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    楽天市場で購入した 『越前そば』 レビュー

     楽天市場でランキング入りの蕎麦を食べてみようということでネットで購入、大晦日においしく頂いた『越前そば』です。まとまった時間が取れたのでレビューいってみたいと思います。というか忘れてた。


    雪で到着の遅れが心配されたけど、
    越前そばの里 - 楽天市場で購入
    大晦日に間に合った。

    10食入りということで、
    越前そば10人前 - パッケージを開けてみる
    2人前入りの袋が5つ。

    では作っていただきましょう。
    越前そば - 生麺なので冷蔵で届きました
    僕は写真係り。

    はい、麺ゆでて。
    越前そば - はい茹でて~
    がんばって。

    はい、汁も作って。汁の素も入ってます。
    越前そば - 汁の素も入ってます
    ナルトと鶏肉はアレンジ。

    はい、盛り付けて。
    越前そば - はい盛り付けて~
    アツアツですよ。

    明らかに多すぎた。
    越前そば - 大盛りすぎた
    はみ出てるし。

    はい戻して。
    越前そば - 麺の量はこれぐらいが妥当か
    あーそのぐらいそのぐらい。

    楽天市場のリンク先ショップと同じ盛り付け。
    越前そば - リンク先と同じ盛り付け
    鶏肉、カツオ節、大根おろし、ネギ。

    お好みで。
    越前そば - ナルト入り
    鶏肉とナルトの方。

    いや~何から何までやってもらっちゃってクチばっかしですみませんでした。では、いただきます。



     まぁ普通においしければいいやとあまり期待してなかったんですが、どっこい、食べて感動。ほんのり甘みがあるというか、麺自体の旨みがぜんぜん違う。なんでだ。

    >昼と夜の寒暖の差が激しくなる時期に収穫することでそばの旨味が増し、他の地方に比べて美味しいと言われています。

    理由はこれかな? また味わいたい蕎麦でした。ランキング入り、あなどれません。



    送料無料でお届けします 完売間近!モンドセレクション金賞受賞!越前産そば10食(楽天)





    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ