遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  • 道の駅常総に行ったら大渋滞でそのまま帰る夫婦の車内での会話です。
  • 埼玉県上尾市で熟女キャバクラ「BA・BAR オバチャンホンポ」を見つけました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

      次のページ   --全記事タイトル表示--

    いちごミルクを作ってみました。

     本当はいちごジェラートを作るつもりでいちごを冷凍庫に入れておいたんですが、凍らせ方が足りなかったようで、いちごミルクが出来上がりました。長澤家のレシピブログにあるように生クリームも入れてみたら濃厚でおいしかったです。

    当サイト関連記事:
    こうするとさらに美味しい、いちごミルクの作り方。
    ベリーベリーマルシェと食べ放題バイキング「いちご一会」に行ってきました。
    いちごの食べ方 - イチゴレシピ・いろいろ工夫して食べる苺



    いちご見切り品がこんなに値下げ。助かります。いちご見切り品がこんなに値下げされてました。いちごミルクを作るには充分なので購入。

     次に、いちごを凍らすために冷凍庫へ。いちごを凍らして使うことでいちごジェラートになるなら簡単ですよね。

     いちごミルクを作るにあたって、親にミキサーを借りてきました。自分で使ってみるのは始めてです。使い終わったあとの洗浄が面倒かと思ってましたがそうでもないですね。でもやはり手入れが楽なハンディミキサーが欲しいです。

    ミキサーでいちごミルク。いちご1パック+牛乳100ml+生クリーム100ml+砂糖適量ミキサーに、いちご見切り品1パック+牛乳100ml+生クリーム100ml+砂糖適量を投入しました。

     そしてミキサーのスイッチオン。ガーッと適当に。

    いちごミルク完成。あっという間にいちごミルク完成です。いちごがあまり凍ってなくていちごジェラートではなくなりました。それと、オシャレな盛り付けがしたかったんですが・・・。

     生クリームと牛乳を1:1の割合で入れたので、濃厚な味でおいしかったです。他のフルーツでもスムージーを作りたくなりますねコレ。



     余談です。

     今回のいちごはジョイフル本田(幸手店)で買ったんですが、他の商品も激安なので鬼のように買い物してしまいました。ロッテのガーナミルクチョコレートが68円だったので10枚購入。サントリーの発泡酒「金麦」が1本98円だったので1ケース購入。安いですね~。

     それから店内にはアート&クラフトの専門店もあるので、そこで第一の目的でもあったゴム動力飛行機のパーツや、必要な工具のピンバイスとマイクロドリルセットを購入。羽ばたき飛行機を一から手作りするための準備です。⇒羽ばたき飛行機の作り方調べ。材料と道具は何が必要?

     いちごとチョコレートとゴム動力飛行機関連は小遣いからの出費です。財布が軽くなってきました。ヤバイです・・・。



    関連:
    今なら専用容器&オリジナルDVDが付いてくる!《送料無料!》貝印 マルチブレンダー [DK-5043] (楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ロッテの手作りスイーツレシピより、デコカップチョコを作りました。

     ロッテのミルクチョコレートのパッケージにあった手作りチョコレシピ(サイトには「手作りスイーツレシピ」と記載されてます)より、小3むすめがデコカップチョコというデザートを作ってくれました。まぁ、ほとんど子どもたちだけで完食したんですけどね。
    (現在は「カップチョコ」という名称に変更されています)

    当サイト関連記事:
    菓子メーカーのチョコスイーツレシピやお菓子レシピいろいろ。
    チョコバナナを作ってみたレポート。スナック菓子もチョココーティングしました。
    チョコレートのコーティング方法・レシピまとめ。



    ■カップチョコのつくり方|手づくりスイーツレシピ|ガーナ|お口の恋人 ロッテ
    https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/recipe/1082.html
    ロッテの手作りスイーツレシピより、カップチョコの作り方です。
    材料はガーナミルクチョコレート3枚、生クリーム80cc、あとはトッピングをお好みで。アラザン、砂糖菓子、レインボーシュガー、カシューナッツ、スライスアーモンドなどです。

    ロッテ・手作りスイーツレシピ「デコカップチョコ」小3むすめが作ったデコカップチョコです。あまり手間はかかってないのにちょっとばかし贅沢感のあるお菓子に出来上がりました。

    ロッテ・手作りスイーツレシピ「デコカップチョコ」チョコレートケーキにチョココーティングしてあるような感じの柔らかさで、スプーンですくって食べます。家族みんなの評判が良くて、僕の取り分は1個だけ…。

    ロッテ・手作りスイーツレシピ「デコカップチョコ」 食い散らかし。食い散らかした画像で申しわけありませんが、激しさが美味しさを物語っております。


     というわけで、おすすめの簡単チョコスイーツでした。これだけ美味しいと、ほかのレシピも試したくなりますね。

    (追記 2013.2.11)
    「なめらかオレンジチョコ」のレシピも試してみました。こちらも超おすすめ。すごくおいしかったです。⇒ロッテの手作りスイーツレシピより、なめらかオレンジチョコを作りました。



    関連:とっておきのチョコレートのお菓子 (楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    スライム風船で遊ぶ動画。

     子どもたちがスライムで遊んだようすの動画をYouTubeに公開したのでご紹介します。スライムにストローを挿して風船を作りました。粘土板より大きくふくらんだスライム風船が最後に・・・。

    当サイト関連記事:
    スライム風船を作ろう
    スライム放射器ってどんなんでしょうね
    スライム、超安価クリップモーター、ブーメランの作り方など



    ■YouTube - スライム風船 - Slime balloon
    http://www.youtube.com/watch?v=ivdrjaNKhvY

    小さな子どもに遊ばせるには、粘土板を用意すると良い感じです。



    ■スライムの作り方(Slime Home Page)
    http://www5.plala.or.jp/mkumagai/slime/slime.html
    市販のスライムでもいいですが、スライムを手作りする場合はこちらのサイトが参考になります。
    スライムは大人といっしょに作りましょう。保護者の方は、ホウ砂の毒性を理解して、十分に注意してあげてください。
    さて材料についてですが、色を付けるには絵の具や食紅を使えばいいんですね。また、フィルムケースは最近は手に入りにくいので、紙コップなどで代用すればよいと思います。



    ▼おまけ
    ■【楽天市場】お買い物レビュー: ひんやり、ぐんにゃり、不思議な物体!
    http://review.rakuten.co.jp/item/1/197543_10000771/1.0/
    ちょっと笑ったスライムの購入レビュー。服などに付いても叱らないであげてください。



    関連:燃える理科実験室!! (楽天)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

      次のページ

      ブログパーツ