くもんの学習ポスターシリーズの「日本地図」と「世界地図」を買いました。漢字はすべてふりがな付きで小学生でも読みやすいです。
当サイト関連記事:
・
春休み用にWebで小学生のドリルを自動作成するサイトはいかが?・
無料の小学生向け算数・計算問題FLASHゲーム集・
無料で算数の計算問題を自動作成するサイトまとめ。(プリントアウトも可) いつの間にか都道府県名の場所や県庁所在地を覚えられるようにと、いつも目に付く場所に貼りました。

とりあえず居間のテーブルのビニール製透明シートの下に貼ってあります。レイアウト的に世界地図が横向きになってしまうので、また改めて貼り場所を考えたいと思います。
日本地図は「たて71cm×よこ50cm」、世界地図は「たて51.5cm×よこ72.8cm」となっています。
ちなみにひよこちゃんぬいぐるみは、こないだレイクタウンで開催された「チキンラーメン バースデーフェスタ」のイベントでもらいました。軽く自慢が入ってます。
関連記事:
いろんなチキンラーメン号まとめ
くもんの学習ポスター「日本地図」日本地図の左上には、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、ロシア連邦、などの国との日本の位置関係が分かる地図があります。
右下には、都道府県のおもな生産物のリストがあります。北海道は「じゃがいも」「さけ」、青森は「りんご」「いか」など2つずつ挙げられています。

地名ほか、都道府県のおもな生産物のリストも、すべてふりがな付きで読みやすいです。むずかしい漢字の読みを正確に覚えるために助かりますね。
くもんの学習ポスター「世界地図」世界地図のほうは、外周に世界の国旗があります。下には「面積の大きい国」と「人口の多い国」のリストが掲載されています。

世界地図のほうも、漢字はすべてふりがな付きです。ガンジス川の「川」も、「がわ」と表記されている細かさ。正確に覚えるにはふりがなは必須ですね。

混みごみとした地域はギリギリ重ならない文字サイズで上手にレイアウトされています。
と、このような日本地図と世界地図を遅ればせながら買ったわけですが、中2むすめと小4むすこの為に、もっと早く導入すればよかったと思いました。
学習ポスター 日本地図
(Amazon)
学習ポスター 世界地図
(Amazon)
うちはAmazonで購入しました。丸めた筒状で梱包されて届きます。
丸まったポスターの伸ばし方はいろいろ方法があります。
■丸まったポスターを綺麗にまっすぐにする方法ってありますか? - フローリングに... - Yahoo!知恵袋■【250枚】丸まった紙ポスターを上手に伸ばし、カベに貼る方法 - 紙のポスタ... - Yahoo!知恵袋 今回の学習ポスターはテーブルのビニールシートにはさんだ状態なので、出せばクセが取れてまっすぐになっているはずです。以前に丸まったポスターをまっすぐにした時は、お風呂場に洗濯ロープを張ってポスターを洗濯ばさみで吊るしました。この方法も有効です。
おまけです。
iPhone、iPadアプリの日本地図パズルと世界地図パズルをご紹介します。無料です。
あそんでまなべる 日本地図パズル - Digital Geneあそんでまなべる 世界地図パズル - Digital Gene 上記2つはうちのiPadにも入れてあります。下のデジタル学習パズルは今回見つけました。こちらも無料です。
【日本地図4年】デジタル学習パズル - SCHAFT Inc. こういったアプリも併用して、日本と世界の地名を覚えていってくれればいいなと思います。だけどうちの子どもたち、iPadでゲームばっかりなんですが(笑)。
小2むすこが宿題の計算問題のプリントを採点されて持って帰ってきました。学校に持っていく前の晩に「これで合ってる?」と聞かれて「違う。こうだろう」とアドバイスした答えが間違っていたので赤っ恥です。
当サイト関連記事:
・
無料の小学生向け算数・計算問題FLASHゲーム集・
無料で算数の計算問題を自動作成するサイトまとめ。(プリントアウトも可)・
ネットで計算脳力判定、FLASH算数問題で頭のトレーニング 宿題の算数プリントは「たし算と ひき算の ひっ算」という内容です。

このような2ケタの足し算・引き算の筆算の計算問題プリントです。この辺は正解の答えを書いていますが・・・。

こちらの問題はバツでした。僕が悪いんです。すごくひねくれた考え方をしてしまいました。
「くりが 68こ あります。45こ もらうと 、くりは ぜんぶで 何こに なりますか。」
【お父さんの頭のなかのイメージ】
---------------------------------------------------------------
栗が68個あります。
それは誰のだ。
たぶんAさんのだ(突然湧いてきた)。
そのAさんから栗を45個もらうと、栗は何個になりますか。
23個だろう。
だれの栗が。
Aさんの栗が。
■不正解
しき 68ー45=23
答え 23こ
--------------------------------------------------------------- というひねくれた考え方です。
本当は、栗が68個、目の前にあって、さらに、よそから栗を45個もらうと「全部で」何個になりますか。
と、このように足し算する問題なんですね。お父さん読解力ないな~(笑)。
■正解
しき 68+45=113
答え 113こ
持って帰ってきた答案を見せられて小2むすこに文句を言われてしまいましたよ。
小6むすめが言うには、算数の問題で「全部でいくつ」という問いは足し算、「残りはいくつ」という問いは引き算、と覚えれば良いと先生に教わったとのことです。
くやしいです!関連:
宮本算数教室 賢くなるパズル DS 未来シアターで紹介 DSソフト 3DS DSi LL 対応 宮本算数教室の...(楽天)
以前にもWeb上で小学生の算数ドリルを自動作成してくれるサイトをご紹介しましたが、他にも見つけたので再度ご紹介します。
算数ドリルの他に国語・社会・英語ドリルがあり、算数ドリルの数値はランダムで、国語・社会・英語ドリルは条件を指定すれば自動作成してくれます。
当サイト関連記事:
・
無料の小学生向け算数・計算問題FLASHゲーム集・
無料で算数の計算問題を自動作成するサイトまとめ。(プリントアウトも可)・
ネットで計算脳力判定、FLASH算数問題で頭のトレーニング■小学生のための無料ドリル出来杉君(国語・社会・英語・算数ドリルのプリント 問題集)
学年別・教科別のドリルを自動作成、IEやFirefoxなどブラウザの印刷機能を使えばプリントアウトも出来ます。
なかでも算数ドリルの種類が豊富で、四則計算のほかにものさしの目盛りや時計の針を読むドリル、体積や時間や重さの単位換算ドリル、図形の面積をもとめるドリルなどもあり、多彩にそろっています。
算数ドリルの数値はランダムで、国語・社会・英語ドリルは条件を指定すれば毎回ちがう問題が自動作成されるので、長く使えそうです。
おまけです。
■小学生向け 学年別算数ドリル
(
【算願】~算数と計算問題のドリル集 [無料ダウンロード版/一般家庭用] PDFプリントを入手 (さんがん))
こちらは算数ドリルに特化されたサイトで、学年別の教科書にそった内容の算数ドリルが多数用意されています。問題の種類を選んでいくと問題集の画像が表示されて、その問題集の画像をクリックするとPDFファイルが表示されるので、PDFリーダーの印刷機能でプリントアウトして使います。問題は決まった内容が出るようです。
家庭での使用のみ無料となっているようです。学校や塾などでの使用は有料だそうなのでご注意ください。
■こどもの習い事と家庭学習 -無料の算数(さんすう)学習プリント-
無料の算数ドリルがあるサイトのリンク集です。リンク切れが多いのが残念ですが、使えるところも多数あります。ページ下のほうのリンクから、国語・英語・社会・理科の教科別問題集プリントがあるサイトのリンク集へ行けます。
これらのサイトを利用して、宿題がない(または少ない)春休み用に、復習として使うのも良いかもしれませんね。
関連:
東大生が考えた魔法の算数ノートなっとQ(楽天)