遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    新幹線ドクターイエローの時刻表のサイトと動画を見つけました。

     そういえば子どもの頃に見たことがあったなぁドクターイエロー。線路や架線の状態を調べる新幹線のお医者さんともいえますね。そんな縁の下の力持ちなドクターイエローの勇士をまた見てみたい。そんなわけで時刻表のサイトを見つけてきました。

    当サイト関連記事:
    新幹線ではたらくお姉さん『新幹線パーサー』のお仕事とは?
    プラレールも動く強力電池の作り方/人間に流れる微小電圧の測り方
    プラレールで「まがレール」を使わずに、まがレイアウト。
    プラレール・レイアウトの自慢サイト
    牛乳パック鉄道模型


    ■Wikipedia
    ドクターイエロー - Wikipedia



    ■ドクターイエローギャラリー ~ 「黄色い新幹線」Dr.イエローの写真館です。

    http://yellow.supertrain.net/
    本当に真っ黄色で目立ちますね。同じ形状の白い700系新幹線の乗用玩具(ふしぎなのりものオートウォーカー新幹線700系(Amazon))がウチにあるんですが、黄色に塗ってみたかったりして。


    ■ドクターイエローを見よう!
    http://www1.ttcn.ne.jp/~Hikari-0series/Dr.Yellow/index.html
    JRでは一般に公開されていないと思われるドクターイエローの時刻表ですが、駅名、入線時刻、発車時刻、発着番線の項目がある時刻表が予想ダイヤとして紹介されてます。


    ■YouTube
    ヒ~、全部あつめた~。全国各地を走るドクターイエローの動画です。
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー 300系J1 500系 
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート1
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート2
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート3
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート4 Dr.Yellow pt.4
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート5
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート6
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート7
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート8
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート9 
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート10
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート11
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート12
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート13
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート14
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート15
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート16
    YouTube - 新幹線 ドクターイエロー パート17



    ▼おまけ
    ■テレビを見ながら運転できる「プラレール」トミー「TVで遊ぼう! ボクはプラレール運転手」 - 気になるe-Toy遊んでレポート
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010308/toy09.htm
    このプラレール、製造終了で廃盤になって価格が下がったときにおもちゃ屋さんでゲットしました。試しに一度遊んでから、大事に押入れにしまってあります。今では貴重かも。



    関連:S-07 ライト付923形 ドクターイエローT4編成(Amazon)



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    かっこいいですね。

    かっこいいスタイルですね。
    なまで見てみたいです。

    • 2007/07/17(火) 18:14:03 |
    • URL |
    • きゅーさん #-
    • [ 編集]

    きゅーさん

    きゅーさん、コメントありがとうございます。
    ドクターイエローの923系って、両方のほっぺたに飴玉を放り込んだような愛嬌ある顔していて好きです。できれば駅のホームで間近で見てみたいですね。

    • 2007/07/20(金) 18:33:09 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    ナゴヤ球場で野球見に行った時横切るのを二度見ました

    • 2010/02/02(火) 09:27:22 |
    • URL |
    • ぺーろ #-
    • [ 編集]

    黄色の新幹線

    2回も見るとはラッキーですね。僕はまだ見たことがないんですよ。

    • 2010/02/02(火) 11:08:23 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/619-14f0609c

     

      ブログパーツ