ちなみに僕がよく利用している天気予報サイトはマピオンです。日本地図から地名クリックで見られるので簡単で見やすいです。あー晴れればいいなぁ。
■マピオン 千葉県浦安市の天気予報
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/12/12227.html
(マピオン>天気)

ディズニーランドを楽しむために、知っていると役立つ裏技情報を探してみました。ではどうぞ。
■あなたの知っているTDLの楽しみ方を教えてください!
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/06/02_00.html
役立つクチコミ情報があります。他のテーマもおすすめです。
■元キャストによるTDLガイド
http://homepage3.nifty.com/carib7/tdl/
妊婦さんや幼児連れのファミリー向けの役立ち情報です。オープン直後の行動、幼児や妊婦さんが利用できるアトラクションの紹介など。
■東京ディズニーランドデートナビ
http://www.date-navi.com/tdl/index.html
効率よく満喫するための小技集です。
■東京ディズニーランドで遊んじゃおう!
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~mickey/
「パークでごはん」に管理人さん独断によるオススメごはんが紹介されてます。
■東京ディズニーランド徹底リサーチ100
http://www.walkerplus.com/tokushu/200204261/
「ゲストも参加できるショーを探せ」など。予約のしかたも紹介されてます。
■TOKYO DISNEY LAND BEGINNER
http://www.bekkoame.ne.jp/~hisanok/disney/tdl/beginner.html
「東京ディズニーランドを楽しむちょっとしたコツ」など。情報は少なめですが、おおっと思う内容も見つかります。
最後に、僕が考えた裏ワザを。帰る前に、たいがいキャラクターたちと写真撮ったりしますよね。そこで、まだ物足りないところで一時退出、手にみえないインクのスタンプを押してもらいます。そして間髪いれずに再入園します(上記情報によれば手のスタンプとパスポートを確認されるそう)。
どういうことかというと、ゲートをくぐってそのまま帰ると一気に現実に戻るのに、わざと再度入園することで、また楽しい気分を高揚させることができます。ただ時間がゆるす限り繰り返してもいいですが、楽しい気分は反比例のグラフかもしれません。
以上、どーしょーもない裏ワザでした。
関連:
絶対トクする!東京ディズニーランド&シーファミリー裏技ガイド (楽天)
追記:お出かけ報告
天気予報ではお昼前には晴れそうな予報だったので、朝のうちパラパラと小雨のなか出発、そして9:15着、少々の小雨で気温は9度。どうなるかと心配しましたが、バッチシお昼には晴れ間が見えました。
駐車場の左半分が工事してました。

何の工事かと思ったら、
本格的に始まったディズニーランドホテルの工事現場…。
こういう事だったんですね。
その後、こんな感じで過ごしました。
ディズニー・ローズプリンセス・グリーティングは小雨のため中止。
シンデレラ城ミステリーツアーめちゃ混み。2006年4月5日をもって終了となるので仕方なし。入るのやめた。
9:30 キャッスルカルーセル(メリーゴーランド) すぐ乗れた。そのあいだに妻が「プーさんのハニーハント」のファストパスをゲット。
9:50 ホーンテッドマンション 50分待ち。乗るのやめた。
9:50 ダンボ 35分待ち。乗った。
パレード“ブーケ・オブ・ラブ”見た。4歳の娘、踊った。
レストランでごはん。その後、晴れた。
プーさんのハニーハントに乗った。

ファストパスのおかげですぐ乗れた。
アリスと写真撮って、おみやげ買って、パレード見て娘も踊って、
スターツアーズに乗った。すぐ乗れた。娘、怖がって本当に宇宙に行ったと思っている。そして「二度と乗らない」と言っている。
ポップコーン買いながら、

カモさん見て、
4:00 ジャングルクルーズに35分待ちで乗って、ちょっとおみやげの買い足しして、
手に見えないハンコ押してもらって、裏ワザのようにまた入園せずに、力尽きて帰りました。やはり子連れ、たいへんです。
朝のうち小雨だったから空いてるかと思ったけど、乗り物はけっこう待ち時間がありました。春休みだからかな。
上記の裏技サイトのようにはいきませんでしたが、かなり楽しめて良い思い出になりました。
- 関連記事
