コメント欄にて、Kaw.boyさんに『ガンプラEXPO in UTSUNOMIYA(2016年3月18日(金)~3月31日(木))』やガンプラショップの情報を教えていただき、27日に行くつもりでしたが急遽都合がついたため、21日に宇都宮に行ってまいりました。
(Kaw.boyさんごめんなさい、フライングしました)
というわけで3月21日の宇都宮城址公園の桜の開花の様子です。
当サイト関連記事:
・HS20EXRで撮影した桜画像3枚+おまけの月画像(クレーターが見える)
・与野公園に行ってきましたレポート。桜と遊具とハトの一日でした。
・見栄えの良いお花見弁当アイデアとレシピのリンク集。
■宇都宮城址公園 - Google マップ

宇都宮城址公園の案内看板です。宇都宮城址公園では宇都宮城の復元が進められています。
・宇都宮城 - Wikipedia
■「よみがえれ!宇都宮城」市民の会ホームページ
■宇都宮城址公園

宇都宮城址公園の無料駐車場から歩いてくると見えてくる、復元された櫓(やぐら)「富士見櫓」です。

公園入口の横断歩道を渡るところ。左には復元された「清明台」が見えます。

横断歩道を渡った入口のその先に、見事な桃色の桜が見えます。(2016年3月21日撮影)

宇都宮城址公園のお堀です。カモさんいるかな?

よく見たらカモさん、ちょっと寒そうですが、2羽いました。

宇都宮城址公園の入口には車椅子対応エレベーターがあります。左側に見えるのが芝生の御本丸広場。

清明台へ通じる階段を上って眺めました。

御本丸広場に咲く河津桜。3月上旬から3月下旬に開花する早咲きの桜だそうです。きれいな桃色が映えますね。
■宇都宮城址公園の桜情報|宇都宮市

河津桜がきれいです。よく見るとハトもいます。

ひと足早く咲く河津桜でお花見を楽しんでいる人たちもいました。

というわけでちゃんと撮った宇都宮城址公園の河津桜です。オリンパスXZ-2で撮影しました。空に向けて撮ると暗く写って難しいですね。
関連記事:オリンパスXZ-2/リコーCX5 デジカメ比較(桜の写真を撮ってきました)
宇都宮城址公園の桜の開花のようすはこんな感じでした。3月26日は『宇都宮城桜まつり』が開催されるそうです。
宇都宮本 - 宇都宮屈指の名店ほか
- 関連記事
