遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ハスの葉にたまった雨水から水滴が弾き出される不思議現象(動画)

     こないだの「古代蓮の里」で見た不思議現象の動画をご紹介します。蓮の葉のたまった雨水から連続的に水滴が弾き出されて、蓮の葉の上をすべります。

    当サイト関連記事:
    古河総合公園に行ってきました。大賀ハス(古代ハス)、ライギョ、カマキリ、ヤブキリなど。
    古代蓮の里に行ってきましたレポート。6月21日の開花のようすです。
    埼玉県行田市で稲の芸術「田んぼアート」を見てきました。



    ■不思議現象。蓮の葉から水滴が連続的に飛び出ます。 - Strange phenomenon - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=ZJ9t__B-l-I


     蓮の葉にたまった雨水から小さな水滴が飛び出して、葉の上をすべって往復しています。

     蓮の葉の真ん中から気泡が出てきて、その空気がうまい具合に葉の上の雨水を弾いて小さな水滴を作り出し、おもしろい現象を起こしているようです。


     どうしてこんな現象が起こるのか調べてみました。
     蓮の茎は空気の通路があるようです。

    ■ハスの茎や葉から出るブクブクはなに? - もなかんさつにっき
    http://monamonadance.hatenablog.com/entry/2014/08/04/165222
    蓮は葉の真ん中から、地下茎に空気を送り込んだり、地下茎にたまった二酸化炭素を出したりする特殊な仕組みになっているそうです。


     他の葉もよく観察したところ、同じように葉の上にたまった雨水に気泡が出ているものがありましたが、水滴を弾き出しているものは見つかりませんでした。上の動画のようすは、葉や茎の形状や葉の傾きなど、条件が整ったときに現われた不思議現象だったようです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    はじめまして。
    動画拝見しました。

    一瞬クラゲかと見間違えました笑 おもしろいですね。

    • 2015/07/10(金) 20:01:35 |
    • URL |
    • 回転 #-
    • [ 編集]

    ハスの葉

    回転さん、コメントありがとうございます。
    なるほど、動画を一見するとクラゲっぽく見えますね(笑)。
    それにしても、うまい具合に小さな水滴がピョコンピョコンと出てくるものですね。

    • 2015/07/14(火) 01:18:20 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2048-87fbf1c7

     

      ブログパーツ