遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    みかも山公園わんぱく広場に行ってきました。(2014年4月19日)

     4月19日に栃木県のみかも山公園に行ってきました。ロードトレインに乗って山を登り、山の上のわんぱく広場で遊んできたようすをご紹介します。

    当サイト関連記事:
    みかも山公園~わんぱく広場に行ってきました動画付きレポート。
    佐野市運動公園の絶叫ローラーすべり台で滑ってきましたレポート。
    長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!



    みかも山公園の前にある道の駅みかも 太陽光発電の巨大ソーラーパネル
    みかも山公園に行く前に、隣接の道の駅みかもに寄ります。太陽光発電の巨大ソーラーパネルが目印です。


    道の駅みかも
    道の駅みかも。駐車場は混雑していましたが、なんとか奥のほうに空きを見つけました。ゴールデンウイークはもっと混んでいるんだろうなぁ。


    みかもやきそば・たこ焼きの移動販売車
    「みかもやきそば」とたこ焼きの移動販売車を中1むすめが大変気になるようなので、何か買ってみることにしました。
    ちなみに、中1むすめが焼きそばにハマッているのは、こないだテレビで「クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」を観たからです。


    日本蕎麦を和風味に仕上げた「みかもやきそば」
    買ったのはこちら「みかもやきそば」350円。日本蕎麦を和風味に仕上げた焼きそばです。


    日本蕎麦を和風味に仕上げた「みかもやきそば」
    中1むすめと僕で半分ずつ食べました。なるほど蕎麦を焼きそば風に焼いても美味しいんですね~。今度家で作ってみよう。


    かあさんの台所(ジェラート屋さん)
    次に「かあさんの台所」でジェラートを食べました。ついつい寄ってしまう定番ですね。

     そして農産物直売所で野菜を買って、みかも山へ向かいました。道の駅の駐車場を出て、すぐ近くにあるみかも山公園の南口から車で少し上っていき、上にある駐車場に停めました。

    フラワートレイン(ロードトレイン)みかも山公園南口ルートのりば
    駐車場のすぐ近くにあるフラワートレイン乗り場です。販売機でチケットを買って乗ります。大人は500円、中学生までのこどもは300円です(2014年5月現在)。


    フラワートレイン宝くじ号が力強く登ります。
    出発。フラワートレイン宝くじ号が力強く登ります。


    フラワートレインのルートは徒歩で登っても良いですが、自転車やローラーブレードなどの乗り入れは禁止となっています。
    フラワートレインのルートは徒歩で登っても良いですが、自転車やローラーブレードなどの乗り入れは禁止となっています。


    登っていく途中、向こうに見えるのは道の駅みかもです。
    登っていく途中、向こうに見えるのは道の駅みかもです。


    4月19日の時点では桜の花がまだ残っていました。
    4月19日の時点では桜の花がまだ残っていました。


    わんぱく広場に到着~!
    わんぱく広場に到着~!


    遊ぶ前にフラワートレインの時刻表を確認しておきましょう。
    遊ぶ前にフラワートレインの時刻表を確認しておきましょう。南口に戻るフラワートレインは30分おきに出発します。


    フラワートレインのルートマップです。
    フラワートレインのルートマップです。4月上旬に行っていたらカタクリの花が見られたので惜しかったです。
    ■みかも山公園: 花情報 アーカイブ
    http://www.park-tochigi.com/mikamo/flower/



    ふわふわトランポリン
    空気でふくらんでいるふわふわトランポリンがあります。白いトランポリンのおかげでホワイトバランスが変になって暗い写真になってしまいました。


    すべり台やジャングルジムの大型複合遊具
    奥にはすべり台やジャングルジムの大型複合遊具があります。まずはこれで遊ぶ子どもたち。


    アリジゴクすべり台
    でもこっちがメインです。インパクト抜群なアリジゴクすべり台! 初めて来た人には出られなくなったらどうするんだ的な恐怖を味わわせるアリジゴクすべり台!


    アリジゴクすべり台
    でもハシゴがあるので小さいお子さまでも大丈夫です。


    アリジゴクすべり台 なんとか登れるゆるやかな斜面と、登るのはほぼ不可能な急な斜面があります。
    なんとか登れるゆるやかな斜面と、登るのはほぼ不可能な急な斜面があります。でっぱった突起を利用して登ることも出来ます。
    以前行ったときのようすです。⇒みかも山公園~わんぱく広場に行ってきました動画付きレポート。


    たっぷり遊んで帰っていくのであった。
    そしてたっぷり遊んで帰っていくのであった。

     じつはみかも山公園に入って遊び始めたのが午後3時を過ぎていました。朝寝坊がいるのでいつもこうなります。子どもたちは楽しかったと満足していましたけど、この次はもうちょっと早く起きて行こうと思います・・・。ちなみに寝起きが悪いのは僕じゃなくて中1むすめです。関連記事:寝起きの悪い人の起こし方まとめ



    関連:季節のお出かけ&持ちより弁当(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    今日

    道の駅みかもに、休憩で寄りました。

    わんぱく公園はまだ未開の地なので、今度探索してみようかな?

    • 2014/05/04(日) 23:40:00 |
    • URL |
    • Kaw.boy #xwNI9EeU
    • [ 編集]

    道の駅みかも

    Kaw.boyさん、コメントありがとうございます。
    ニアミスですね! 昨日うちは、道の駅みかもの近くを通りましたよー。佐野アウトレットの近くの道から50号を横断して、佐野運動公園→蓬山フィッシング(混んでいて断念)→古代生活体験村→どまんなかたぬま の順に周りました。

    道の駅みかものわんぱく公園にあるアリジゴクすべり台、一度体験してみてください。

    • 2014/05/05(月) 07:55:29 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    佐野アウトレット

    メチャクチャ混んでたみたいですね。

    佐野インターナショナル出口からアウトレット入口まで、ずっと車の列(汗)

    今度アリ地獄、挑戦しに行ってみますね♪

    まだ焼き蕎麦も未経験なので、次はチャレンジしてみようかな♪



    ちなみに道の駅みかも手前の機動センターのまん前でシートベルト検問してて、Kawに向かって止まれ板出されたように見えて、メチャクチャ焦りました(滝汗)

    • 2014/05/09(金) 00:11:42 |
    • URL |
    • Kaw.boy #xwNI9EeU
    • [ 編集]

    ゴールデンウィーク混雑

    佐野アウトレットの所は大渋滞だったんですね。しりませんでした。やっぱりゴールデンウィークはどこも混むんですね。三郷のコストコも凄かったらしいし、蓬山フィッシングセンターは混んでいて諦めたし。また穴場を研究しなきゃだわー。

    • 2014/05/10(土) 03:32:30 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1877-b0711c27

     

      ブログパーツ