当サイト関連記事:
・子連れで夏のディズニーランド準備・持ち物リスト
・他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ
・うちわの作り方
この「あおがなくても涼しいウチワ」は、おバカっぽさによって注目の的になることを無視すれば、エコっぽく見えて優越感にひたれるアイテム・・・かもしれません。



■YouTube - あおがなくても涼しいウチワ - Strange solar battery fan
http://www.youtube.com/watch?v=hJTYGuHUXjU
このソーラーモーターの使用電圧は0.4V~1.5Vなので、ソーラーバッテリー1.5V-400mAhを直列でつなぐと、ソーラーモーターの使用電圧以上を発生して高速回転します。
ただ、モーターが故障しないかちょっと心配です。また、この仕様だと片方の太陽電池パネルを影にしただけでも、モーターの回転が止まってしまうので使い勝手が悪いです。
【材料】
・タミヤ ソーラーバッテリー1.5V-400mAh (2個直列)
・タミヤ ソーラーモーター01(RF-270RH)
・ターボファン
・うちわ
【メリット】
・あおがなくても涼しい
・乾電池不要
・作った本人大喜び
【デメリット】
・材料費がキビシイ
・重くて手首が疲れる
・曇った途端にお荷物になる
・人目が気になるので使えるシーンが限られる
・本当はこんなもん作らない方がエコ
・デメリットのほうが多い
【バージョンアップ・改造アイデア】
・ターボファンの口径を大きいものにする
・ファンにカバーを付ける
・太陽電池パネルを外付けにする
・逆にうちわに太陽電池パネルのみ取り付けて、ファンを外付けタイプにする(帽子のつばにクリップで付けるなど)⇒うちわで扇げてファンからも風が来るダブル仕様
いろいろ書きましたが、どうなのコレ。
関連:
タミヤ ソーラーバッテリー1.5V-400mAh (楽天)
タミヤ ソーラーモーター01(RF-270RH) (楽天)
